イタリア・フィレンツエの大聖堂の落書き事件は“魔女狩り”のようになりつつありますね。
落書きは自分の持ち物以外にしてはいけないんだと皆が心してくれればそれで充分と私は思います。
ただ気になることがありました。
最近、ブログで見かけたのですが海外旅行で立ち寄ったスーパーの冷蔵棚から商品を出し手に持つとニコニコと記念写真を撮影し、また棚に戻しているようなのです。
本来、スーパーの中での写真撮影そのものがNGだと考えますし生鮮食品をそのような個人の喜びの為に利用するのはあってはならないことだと思います。
私は大聖堂に落書きした人、食品をこのように扱う人もどちらも「旅の恥は掻き捨てだから何でもやっちゃえ!みんなやってるから平気、平気!」と考えているのでしょうが同じように恥を感じて欲しいと思います。
「人の振り見て我が振り直せ」を今回の事件と或るブログから改めて再認識しました。
落書きは自分の持ち物以外にしてはいけないんだと皆が心してくれればそれで充分と私は思います。
ただ気になることがありました。
最近、ブログで見かけたのですが海外旅行で立ち寄ったスーパーの冷蔵棚から商品を出し手に持つとニコニコと記念写真を撮影し、また棚に戻しているようなのです。
本来、スーパーの中での写真撮影そのものがNGだと考えますし生鮮食品をそのような個人の喜びの為に利用するのはあってはならないことだと思います。
私は大聖堂に落書きした人、食品をこのように扱う人もどちらも「旅の恥は掻き捨てだから何でもやっちゃえ!みんなやってるから平気、平気!」と考えているのでしょうが同じように恥を感じて欲しいと思います。
「人の振り見て我が振り直せ」を今回の事件と或るブログから改めて再認識しました。