ファニーおばさんの”元気の素”

毎日”笑顔”で過ごせるお手伝いをします!
”笑顔”で毎日を送りたい仲間集まれ~!

知恵袋・・パソコン用語・・”クッキー”

2006-06-14 13:52:26 | 知恵袋「パソコン」編
久しぶりにパソコン用語です!

その前に・・この写真の植物は?
四葉のクローバー?・・似てるけど”オダギリス”って名前だそうです
(あるこの植物の持ち主のおばさん曰くですが)

でも、眺めてると・・ハッピーな気分にあんるのでやはり「四葉のクローバー」かな?って思って、写真とりました!

みなさんへ「ハッピーなプレゼントします!」

パソコン用語・・クッキー・・
お菓子のクッキーではないよ!
(語源はここからきてるらしい)

インターネットのホームページにアクセスすると、私たちが基本情報(名前やIDナンバーなど)を書き込むと、自分のパソコンに、その情報が記憶される。
・・その情報の保存場所が「クッキーファイル」

例えば・・
「ブログ」を編集しようとしたとき、IDとパスワードきいてきますね
IDのはじめの文字を入力したとき、自動に後は書き込まれますよね?

これは、パソコンの一度書き込まれた情報が「クッキーファイル」に記憶されたからなんですね

注意
ですから、自分のパソコン以外で、個人情報を入力した場合は”ご注意”
この「クッキーファイル」に記憶されてしまってるのですよ

削除したいときは
ツール  インターネットオプション  全般 「cookieの削除」

をクリックして、情報を削除してくださいね

「知恵袋」パソコン編 バックアップ

2006-05-10 15:08:15 | 知恵袋「パソコン」編

久しぶりに「インストラクター日記」です

今回は絶対お勧めの「バックアップ方法」と「最適化」の方法です

バックアップ

スタートマイコンピューターバックアップをとりたいドライブ(Cドライブなど)

のアイコンの上を右クリックプロパティツールタブをクリック(写真)バックアップを選ぶ(保存場所の横の「参照」をクリックして保存場所を選んでください)

これでCDにバックアップをとれば(Cドライブ)が一揆にバックアップできます

注意:CDは少し書き込みが大変なのでUSBメモリーに一度保存してCDに

書き込んだ方が簡単です

最適化

これも同じ要領で、最後に「最適化」を選んでください

パソコンの調子がいいうちに、ぜひ実行してみてくださいね


知恵袋「パソコン」活用偏 ぱーとⅡ

2006-04-27 09:44:41 | 知恵袋「パソコン」編
 情報発信・・パソコン(インターネット)を使おう

自分の持ってる”夢”や”目標”を文章にすることによってそれは達成に近づく
(おばさんが考えた言葉ではない・・誰かが本に書いてた

でもなるほど・・って感じたよ!
心の中で思ってても、口に出して言わなきゃ(文章に書いてもいい)
・・思っているだけ・・になってしまうね
このパソコンという便利な”道具”を使って”思いの発信”をしよう

書いてると、何かがきっと見えてくる
”不言実行”と言うが、”有言実行”ですよね

”情報発信”なんて難しい言葉使ったけど
「聞いてよ」・・根性?でいいのです

一言でもいい・・自然に書いてるうちに”自分の思い”を発信できるようになるよ

さ~!このおばさんのブログを読んでくれてるみなさん
一言でもいいので「コメント」書いて”発信”の練習をしよう

おばさんがこのブログやホームページで”お友だち”になった方は
「絵」や「写真」や「イラスト」で”発信”してる方もいます
(こんな方法もあるんだなっていつも”感動”です)

では何を書いたらいいか分からない方へ

「お題」・・今日の朝食何食べた?(昼食・夕食でもいいよ)
口の中に入れたもの全部書いてね(これ脳の活性化のための思いだしゲーム)

このブログの「comment()」の中の数字をクリックしたら
書くところでてくるよ





知恵袋「パソコン」活用編

2006-04-26 18:27:56 | 知恵袋「パソコン」編
 桃太郎の話? 

みなさんは”桃太郎”の話はもちろん知ってますよね?

”桃太郎”とパソコン知恵袋がどお繋がってるって?

それは・・こんな本みつけたのです
「夢実現の7つの道具箱」・・その7つ目の道具
それがホームページやブログ

桃太郎の話に戻ります
 主人公の桃太郎のお供をした動物を思い出してください

犬・・信頼
猿・・知恵
雉・・情報と先見性
きび団子・・報酬    
を意味するそうです

鬼ケ島へ鬼退治に行くのですが、海を渡るには”船”という道具がいる
”船”がなければ”鬼退治”はできない

言い換えれば・・"道具”がなければ”夢・・目的”が達成できないと言うことなんですね

”夢”をかなえるには”道具・パソコン”が必要ということなんです

 もう情報はインターネットを通じて入ってきますが
これからは、受けるだけでなく「情報発信をする時代なのです」
その道具として、自分の情報をホームページやブログで発信するのです

次回は・・なぜ情報発信が必要なのか?
発信の仕方などを書きますね



知恵袋「パソコン」偏

2006-04-22 21:53:54 | 知恵袋「パソコン」編
 システムの復元 

このブログを書こうとしてたら
いきなりパソコンが画面表示しなくなって
「ブルー画面」のまま動かない
電源を切るしかない・・そして再び電源を入れて起動

ところが・・起動しないになってしまった

そう前回書いたように、パソコンはエラーがつきもの

そんな時は「セーフモード」でまず起動さす(それで今起動できたのです)
(セーフモードの起動の仕方は前回書いたので見てね)

そしてもうひとつ「システムの復元」を使ってみよう

スタートプログラムアクセサリシステムツールシステムの復元

でパソコンの調子が良かった時点に戻そう!
(パソコンのシステムのみが復元されるので、保存してた内容は消去されない)

たとえば・・新しいソフトをインストールしてから調子が変になった・・とか
そういう場合はインストールする前の状態に戻る

エラーがでても戻せるように「システムの復元ポイント」を作っっておこう
パソコンに保存した情報が消えてしまうのが心配な方は
マメに「システムの復元ポイント」を作っておこう

作り方は「システムの復元」をあけると、作れるようになっているよ

知恵袋「パソコン・・エラー編」

2006-03-31 09:00:05 | 知恵袋「パソコン」編
 ファイル削除のエラーメッセージについて 

ファイルを削除したらエラーがでた
(重症の時はパソコン自体が起動しなくなる)

ファイルを削除するときには、確認のメッセージがでます
(安に”はい”をクリックしない!)

 ”ファイル○○○はプログラムです 
の表示はCドライブの「Program Files」フォルダに保存してある
プログラムファイルを削除しようとしています (中止してください

Cドライブ「Program files」とは?
ソフトを起動するために必要なプログラムファイルが保存されている特別なフォルダ

ファイル(file)とは?
資料などの綴じ込み

ある一定の規則で記憶媒体(フロッピーディスク・ハードディスクなど)
に保存された一単位としてのデータを、パソコンではファイルと呼ぶ

例:文書ファイル(○○.doc)・・ワードで作成した文書

フォルダ(folder)とは?
ファイルの保管箱

ファイルを複数保管しているところ

プログラム(proguram)ファイルとは?

簡単にいえば・・パソコンに作業させるための手順をかいたもの
これでパソコンは動いているのです

だから・・
このプログラムを削除してしまうと、削除されたプログラムで動いてた作業は
できなくなるのですね

注意・・パソコンが起動するのも、ソフト(wordなど)を開くのも
この”プログラム”で命令しているのです

エラーメッセージがでたら・・意味がわからないものは”いいえ”です



知恵袋「パソコン・・周辺機器」編

2006-03-24 18:45:05 | 知恵袋「パソコン」編
キーボード(keyboard)

鍵盤楽器やタイプライターなどに見られるkey(鍵)のついた
board(板、盤状のもの)すべてはキーボードなのです。

鍵・・指で叩いて操作するもの

パソコンのキーボードもそうですね
(106個のキーボードと109個のキーボードがある)

シフト(shift)

意味は場所・位置・方向を変える、移す

ウィンドウズ用の特殊キーの代表格「シフトキー」
キーボードの左の列、下から2番目にある

英語入力の時に大文字にするとき
キーの上部に記してある文字や記号の入力につかう

文字入力をするとき番号をうって文字を入力
次の行を変えようとenterを押すと自動的に②がはいりますね?
この②をつけたくないときは
「シフトキー」を押しながらenterを押すと番号はつきません

そう・・自動車のギアを入れ替えるのもこの「シフト」と同じ意味ですね


知恵袋「パソコン・・エラー」編

2006-03-20 00:39:14 | 知恵袋「パソコン」編
 セーフモード 

セーフモード・・ウィンドウズが正常に起動しないときの緊急起動モード

正常起動できない原因を追求したり取り除く
例:文字化けする
(いつものボタンやマークが@¥:のような文字に化けてしまう)

例:削除できあにファイル
(「ファイルが使用中」と出て削除できない)

手順
①ウィンドウズを再起動する
②「F8」キーを押し続ける
(電源をいれてマークがでたらすぐ押してください)
③写真のような画面になるので矢印キーで「セーフモード」を選んで
「Enter」キーを押す(写真はクリックすると大きくなります)


何となく難しそうですが・・
この「セーフモード」はパソコンの起動エラーを修復する
一番安全で、簡単な方法です

「何か、おかしいな?」
「いつもと違う表示がでる、指示ができなくなった」

など、おかしいときは
①再起動する
②セーフモードで立ち上げる→終了させる→もう一度正常モードで起動する

をためしてみてください


知恵袋「パソコン・・エラー」 編

2006-03-17 09:33:36 | 知恵袋「パソコン」編
 エラー(どうしてエラーは起きるのか?)  

パソコンのエラー・・エラーが怖くてパソコンが使えない!ってことありますよね?

パソコンは、ワープロや表計算のほか、ゲームをしたり絵を書いたり
インターネットをしたり・・と様々な用途に対応できるように設計されている。
(これをプログラムとよぶ・・0と1の組み合わせでできている)

おまけにプリンターなどの「周辺接続機器」もたくさんある。
だから”0と1”の組み合わせは無限大!!

そのすべての組み合わせに備えて
誤作動(エラー)を防ぐように設計することは不可能!

・・だから「エラーを防ぐ」のではなく
「エラーが出たときの対処する知恵」のほうが大切なのです

この”知恵袋「エラー」編では、そんなエラーの対処方をお教えします

 文書を守る 

パソコンのエラーで一番恐ろしいのが
”フリーズ(突然すべての操作を受付なくなる)”

①Ctrl+Alt+Delete・・・を同時に押して強制終了をする
②パソコンのスイッチせ強制的に電源をOFFにする
③コンセントを抜く

たいてい①からためして最後には③の手段で電源を切る
そしてまた再起動さす・・の手順でないと復帰できない!

しかし「フリーズ」直前にしていた作業内容はすべて無効になってしまう!
だからこまめに「保存」の作業をしよう!

Ctrl+Sを同時に押す・ファイルから上書き保存を押す と「文書の保存ができる」

この「保存」を忘れてしまいそうな方は
「アドイン」(ツール→アドイン→自動保存)で一定の間隔で自動に保存する機能もある







知恵袋「パソコン」 インターネット

2006-03-15 14:38:06 | 知恵袋「パソコン」編
インターネット「アドレス・ドメイン」

IPアドレス・・インターネット上の住所

「192.163.0.5」のようにピリオド(.)で区切られた3桁×4の数字の組み合わせ。
1つずつ異なり、絶対に同じ番号はありません。
この数字で表したものが”IPアドレス”です。
(インターネットの初期設定をすると自動に取得されます)

しかし数字だとわかりにくいですよね?
それで、わかりやすいように表現したのが”ドメインネーム”です。

例:http://www.yahoo.co.jp

この「yahoo.co.jp」がドメインネームです。
co・・組織名(企業)、go・・政府、ne・・ネットワークサービス団体 など
jp・・国名(日本)、uk・・イギリス など

電子メールのアドレス

funnykeiko@mail.goo.ne.jp(@アットマークの後がドメイン名)
funnykeiko・・ユーザーID(自分が決めた名前)