趣味は(古)本屋巡礼

興味のある分野の本とマンガの購入記録、新作映画、「大きなオトモダチ」情報(笑)、海外ドラマ、なんでもありの状態に(笑)

夢枕獏 著作リスト 関連データ ホーム

2018-04-21 | 夢枕獏 2022.4.26 更新

夢枕獏さんの著作リストを作成した、

某SNSの夢枕獏コミュのトピックにアップしたが
こちらにも貼り付けようと思う。

只今、本の画像を、再版されたのもなるべく新旧含めて取り込んでいます。

更新状況 
     
     
     2014年 4/8  文庫化情報追加、画像追加
     2014年 8/19  新刊情報、文庫化情報追加、画像追加
     2016年 9/19  文庫化情報など一部追加 
     2016年 9/24  画像入れ替え、追加など
     2016年 9/24  文庫化情報など一部追加 画像入れ替えなど
     2016年 10/4  文庫化情報など一部追加 画像入れ替えなど
     2016年 10/10 文庫化情報など一部追加 画像入れ替えなど
     2016年 11/6  著作リスト エッセイ・詩・写真集・対談集他 その6 追加
     2017年 1/16  文庫化情報とCDブックデータを追加 併せてあいうえお順リスト追記
     2018年 4/14  文庫化情報と新刊そしてあいうえお順リスト追記
     2018年 9/1  新装版文庫化情報と新刊そしてあいうえお順リスト追記

   
 著作リスト 小説 その1   1979年 ~ 1984年 2月
 著作リスト 小説 その2   1984年 7月 ~ 1984年10月
 著作リスト 小説 その3   1984年10月 ~ 1985年 7月
 著作リスト 小説 その4   1985年 8月 ~ 1986年 4月
 著作リスト 小説 その5   1986年 9月 ~ 1987年 2月
 著作リスト 小説 その6   1987年 5月 ~ 1988年 4月
 著作リスト 小説 その7   1988年 5月 ~ 1989年 3月
 著作リスト 小説 その8   1989年 4月 ~ 1991年 1月
 著作リスト 小説 その9   1991年 2月 ~ 1992年 5月 
 著作リスト 小説 その10   1992年 7月 ~ 1994年 4月
 著作リスト 小説 その11   1995年 3月 ~ 1996年 5月
 著作リスト 小説 その12   1996年 6月 ~ 1998年 1月
 著作リスト 小説 その13   1998年 2月 ~ 2000年 5月
 著作リスト 小説 その14   2000年 6月 ~ 2001年 6月
 著作リスト 小説 その15   2001年 7月 ~ 2003年 3月
 著作リスト 小説 その16   2003年 4月 ~ 2004年11月
 著作リスト 小説 その17   2004年11月 ~ 2007年 4月
 著作リスト 小説 その18   2007年 6月 ~ 2010年 7月 
 著作リスト 小説 その19   2010年 7月 ~ 2014年10月
 著作リスト 小説 その20   2014年 10月 ~ 2019年2月

   著作リスト 小説 その21   2019年 5月 ~ 2019年  月


 著作リスト エッセイ・詩・写真集・対談集他 その1

 著作リスト エッセイ・詩・写真集・対談集他 その2

 著作リスト エッセイ・詩・写真集・対談集他 その3

 著作リスト エッセイ・詩・写真集・対談集他 その4

 著作リスト エッセイ・詩・写真集・対談集他 その5 

 著作リスト エッセイ・詩・写真集・対談集他 その6 


 著作リスト アンソロジー夢枕獏編

 参考 対談 インタビュー掲載本


 夢枕獏 あいうえお順小説著作リスト 
 夢枕獏 あいうえお順エッセイ・詩・写真集・対談集他 著作リスト
 
もともとWikipediaにと思ったのだけど
見たらわかるとおもうけど、データーがマジ大量で・・・
これは迷惑だろう、と止めました(笑

発行年月日は奥付けのもので統一。
初版で80%くらいは持ってるものの
文庫版まではいちいち買ってない。
奥付の日付が不明のままのもの多数。

2001年以降は公式HP「蓬莱宮」の新刊のお知らせを
利用させていただいた。
他には紀ノ国屋書店BookWebやアマゾンなど。


データーが大量なので、
いかに見易く並べられるか、

短篇集の組替えデータは必要。
うまい表示方法は?

うーん。
とりあえず、作っちゃいました。

小説以外は別に分類表示。
そのためキマイラシリーズの「蒼黒いけもの」が離れた・・・

アンソロジーも悩んだ。数が限りない・・・
取り合えず、獏さんが編んだ著作と監修のみに限った。

短編集も分けようとも考えたが
連作短編作品が 長編作品と分けられるとシリーズとして
把握出来にくくなるためやめた。

アンソロジーに含まれた作品はすべては網羅出来なかった。
以下の本もデーターに入れなかった。どう分類していいのか判断がつかなかった。

 「天下一武闘会〈2〉―平成の御前試合」 歴史マガジン文庫 1994年12月
 「東北の誘惑 終わりのない旅」 ダイヤモンド社 1997年4月
 「国民の知らない歴史」 ワニ文庫 2001年5月
 「奇想天外 不思議世界の冒険読本 2.0」 イースト・プレス 2007年3月

アンソロジー収録作品は追記するかもしれないが
データーが多すぎて、見栄えがわるくならないか・・・
掘っても掘っても出てきます(笑

表示の文字数の違いによる改行など、徐々に整える予定。
末永く手を入れ続けます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「絶狼<ZERO> -DRAGON BLOO... | トップ | ゴールデンカムイ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

夢枕獏 2022.4.26 更新」カテゴリの最新記事