goo blog サービス終了のお知らせ 

野球小僧

元気ですかー?

まさくん、ショータ、太郎。

この3人が野球を始めたのは小学生時代。
ということで、久しぶりに葡萄隊へ3人そろってお邪魔させていただきました。

今まで広いなあと思っていたグラウンドは雪に覆われていました。

外で”野球”が出来ないのは学童野球も同じですが、練習場所確保などについては学童の方がより深刻な状態なのかも知れません。

早い時期でしたら、グラウンドで練習ですが、この日は体育館。
玄関から、そーっと入っていくと、やけに静か。

筋トレの真っ最中なのか、声が聞こえてきません。
それでも、中へ入ると「こんにちは」の声が。しっかりと挨拶出来ています。

その後、小学生に混じって、キャッチボール、バッティング、ノックと同じメニューで身体を動かした3人。

少しは先輩としてお手本を示すプレーが出来たのかどうかは”怪しい”の一言に尽きます。
ただし・・・

P3020482

最後に話を聴きながら、小学生の笑いを誘うところはしっかりと出来ていました(?)。
こういうところは、良い子はマネしないように。

それはともかく。

最後にコーチの方が「元気がない」ということを言われてました。
私も正直、それは気にかかりました。

上手いプレーは必要ないと思います。
まずは、元気なプレーができることが大事です。

元気を出して野球をやれば、相手だって気が抜けません。
それに、元気のない子のところには、野球の神様がやって来てくれませんしね。

次に行ったときは、アントニオ猪木くらいの元気を期待しています。

「元気ですかー? 元気があれば、何でも出来る!」

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。
eco坊主さん、こんばんは。


元気は特別な技術や技能は必要ないですよね。


ちびっ子は元気が一番です。
病弱な中高年はちびっ子から元気をもらうとして・・・


まあ、少しは国会も大目に見て欲しいもの。あまり固いと支持率落ちちゃいますからね。


写真は遠近法です。
太郎とショータは10m離れています。さらにまさくんは10m。
そのために大きく見えるのでしょう(笑)。


eco坊主
おはようございます。
おはようございます。


「元気ですかー!元気があれば何でもできる。元気があれば質問もできる。
『猪木の常識、非常識』で通ってます。すみません」
参院予算委員会で絶叫して委員長から注意を受けたらしいですね。
翌日の防衛委員会でも冒頭に叫んだらしいですが職員がマイク音量下げていたとか・・


元気・・欲しいです。特に腰の元気が!!(笑)
かなりきちゃってますわ~
でも、フィジカル的には元気だけではどうにもならない齢ですから~
だからメンタル的には元気でいなくっちゃね!!


BTW:左(のNIKE)が太郎君ですよね!?こうしてみるといいガタイだよね^^v
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最新の画像もっと見る

最近の「学童野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事