goo blog サービス終了のお知らせ 

野球小僧

トマト&カレーらーめん / 幸楽苑

本当は中華バイキングに行く予定だったのですが,この日はお店流行っていたのですがバイキングはお休み。

もう,口とお腹が中華仕様になってしまっていたのですが,ほかにお店が思いつかなかったため,中華と言うことで「幸楽苑」で「中華そば」でもと思って入店。

そこで目にしたのが,期間限定の「トマト&カレーらーめん」。

トマトを丸ごと1個分以上(フレッシュトマト160g換算)使用したもので,2024年にも期間限定で販売されていたそうな。全然知らなかったけど。

トッピングの種類も数多くあり,「追いチーズ」「コーン」などもありましたが,ここはスタンダード仕様ということで。

これです。


実食。

スープにはトマトの果肉もわずかに残っていて,玉ねぎとともにいい食感。タイトルどおりカレーよりもトマトが主役っぽく,カレーの辛さよりもトマトの酸味の方が先にきて,あとからカレーの辛さが周回遅れでやってくる。

チーズがかかっていてまろやかと思ったが,まろやかではありません(個人の感想)。

まんなか左の丸い物体は温玉。その上にもチーズ。

みなさんは温玉をつぶしてまぜて食べる派ですか?または,そのまま丸ごと食べる派ですか?(私は丸ごと食べる派)

なお,昨日幸楽苑のHPを見たところ,いつの間にかいなくなっていました。たぶん,またいつか復活するでしょうからお楽しみに(知らんけど)。

本日も拙文最後までお読みいただきありがとうございます。

今日という日がみなさまにとって,よい一日になりますように。

また明日,ここでお会いしましょう。それではごめんください。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

まっくろくろすけ
eco坊主さん,こんばんは。

コメントありがとうございます。

私のカレーのストックがつきるか,カレーに飽きるか,はたまた掲載を間違えるかの三つ巴での根競べってところでしょうか。

トマトは生食を基本。ただ,中国で食べた「西紅柿炒鶏蛋(トマトと卵の炒めもの)」は好きでよく食べていましたっけ。ただ,カレーとトマトの混合は初体験でして,研究する価値はあるかも。

らっきょうは研究しませんが。
eco坊主
おはようございます。

カレー系が続いていてホッとする日曜日の朝・・カレー中●かしら(笑)
カレーとトマト合ってますね。
温玉は初めてです(生卵は時々落とします)。
らっきょうが無いのが残念です(´;ω;`)ウゥゥ

今日もありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最新の画像もっと見る

最近の「食・レシピ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事