goo blog サービス終了のお知らせ 

野球小僧

心がポカポカする / 新村将太

私が2024年も使っている「2024 名言・格言 日めくりカレンダー」の11月24日 日曜日の言葉です(順不同で登場するだけですので、日付などには意味はありません)。


説明には、

家族で食事中のときのこと。当時5歳の娘がみそ汁のおわんを両手で持ってゆっくり口に運んだ後、両手をほっぺに当ててこの一言。妻の温かい手料理に感謝し、仕事の忙しさも和らいだ言葉でした。

と書かれています。

過去に何回か子どもの言葉をご紹介していますが、どの言葉を純粋で温かいですよね。

「明鏡止水」のような心を持つ私でも、冬の季節に温かいもの食べますと、心から温まるような気持ちになることがあります。

夏には感じられないことですよね。

ぜいたくなものでなくても、ほっとするもの。そんなものや、そんなことが恋しくなる季節です。

本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。

今日という日がみなさまにとって、よい一日になりますように。

また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

いやあ、私の「サントリー天然水」のようなピュアな心をほめていただくと、照れますねぇ。

「ほっこり」・・・うーん、私はほとんど使ったことがないですが、年代の違いなのでしょうか(三重県、福井県、岐阜県、滋賀県、京都府、大阪府などでは逆の意味になることがあるそうですので、遠征の際にはご注意を)。

でも、最近はほっこり(心が和む方の意)するような出来事ことが少ないですよね。

2025年は「心がポカポカ」するような出来事が多い年であってほしいです。
eco坊主
おはようございます。

やはりいいですね、子どもの純粋な言の葉は!
心ぽかぽかしたい、今日この頃。

信州の方と接するようになって「ほっこり」という言の葉に魅かれました。
あまり此方では使っていなかったような気がしてました。
今では頻繁に使っています。

>「明鏡止水」のような心を持つ私でも・・・
↑どうやって返しましょうか!?
私は「純粋無垢」いやいや「意馬心猿」な輩ですから!

今日もありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最新の画像もっと見る

最近の「名言・迷言」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事