goo blog サービス終了のお知らせ 

福士ダンスワールド

妹先生がお送りします

北海道うまいもの会

2011年10月06日 | Weblog
人気ブログランキングへ


昨日より西武デパート催事場にて北海道うまいもの会を開催中です









ソフトクリーム







カレーパンを買ってきました



ソフトクリームは申し訳ないけど、いまいちでしたね


400円近かったのに、あれはちょっと期待はずれです


その点、カレーパンは相変わらず美味しかったです



ここ数回は開催していても行っていなく、久しぶりに観にいきました



想像以上に混んでいましたよ





さて、昨日初めて穴子を買いました


鯉も買いました



って、ホントの事を言うと、閉店時間ぎりぎりに西武の地下のお魚屋さんを覗いたら


カレイの切り身2枚、ぶりの切り身2枚、ニジマス2匹、穴子1匹、鯉1切れがセットで



\1,000-


しかも、税込み




ってな訳で、お夜食は



ウチにあったシュウマイとニジマスちゃん






穴子の白焼き





今晩のおかずにと、鯉の煮付け






を作りました




穴子はなんとなくのイメージで酒蒸しにして、焼きました




正解かな??



美味しかったから、間違っててもよしとしよう


鯉の煮付けはどんなんだろう??


正解かな??



最近はお肉料理よりもお魚の方が楽しいです



人気ブログランキングへ
『人気ブログランキング』に参加しています

人差し指

2011年10月05日 | Weblog
人気ブログランキングへ



今日はしんしんと降る雨で、いつもなら金木犀の良い香りがする外ですが、この雨で香りが消えたように感じました



我が家ではこの寒さで、早々にストーブを使いました


ホントなら、もっと厚手のパジャマでなら良いんでしょうけどね



なんせ、まだ衣替えはしていなく夏パジャマでいる私たちです




洋服も少しずつ秋物を出しているので、いつになく服がたくさん溢れている私のクローゼット



今度の日曜日あたりにでもやらなくっちゃね



そうそう、今日はこのお天気で非常階段の工事もお休みのようです



ようやく5階がおわり、底が抜けていた階段も






こんな感じに






とは言っても、5階のお話なので、今は下の階では。。。。



昨日の大家さんのお話では工事が遅れているそうで、先日もお話ししましたが、ほんとこの間に火事など起こらないよう願いたいです






さーて、競技会ともなると、爪を長くします


ここ数年では、ネイルの流行りもあって、自爪ではない方も多いようです



私は基本、爪には何もしない人です



理由は、マニキュアをした手でお米を研ぐと、マニキュアがはがれてお米と一緒に炊けちゃいそうだから


ご飯を作る際にも爪の汚れには十分気を使っています



なので、普段から爪もなるべく短めにしています




もしかしたらそれほど違いはないのかもしれないけど、やっぱり競技会ともなるとちょっと長めにする私です



競技会に対する意気込みってやつかな



競技会が2回続いたのでしばらく長くしていた爪が、先日、料理中に何かに引っ掛かり、不自然に割れてしまいました



と言うか、剥がれた



爪の間って、めっちゃ痛いですよね



そんな痛みの中、伊藤先生がお餅を焼いてっと言うので焼いたのですが、お餅を取り出す際に、今度は反対の人差し指を、ジュ~~~~


右は爪が剥がれ、左は火傷です



その筋の方は、小指を落とすそうですがあれは威力がなくなるんだそうです



普段は案外使われていなそうだけど、体的には内側となるのが小指


パワーを出すには重要な指なんですよ



ま、それはいいとして


両方の人差し指が不自由なのとっても困ります


一番にケイタイ


スマホの私ですが、タッチパネルの為、人差し指は重要な役割をしていたのだと改めて気づきました



次にPC


打つのにとっても不便


痛みに堪えながら・・・・と言うほどこだわりはないので中指でゆっくり打っています



早く治って欲しいな



3日もすれば落ち着くかな???





人気ブログランキングへ
『人気ブログランキング』に参加しています

秋を満喫してます

2011年10月04日 | Weblog
人気ブログランキングへ



先日お話した通り、今期最後にしようと思っている『栗料理』の最終回





きのこと栗のおこわ



栗の甘露煮を作って、それを使い、おこわを炊きました



栗ご飯2回、おこわ2回作りましたが、最高のできです



栗の硬さも良い感じだったし大満足です



福士家へと、お義母さんへ差し入れしました



更に、今朝は豚汁も作ったのですが、これまた美味しくできました





日曜日に作って、味を染込ませておいた、秋刀魚の梅干煮と共に、トップのお写真


今朝の朝ごはんです


秋を朝から満喫してきました




この秋の陽気はとても好きです


今朝も良い感じの陽気だったので






しいたけを干して来ました



干すと栄養価が高くなるんだそうですよ



おこわと、豚汁に入れた残りのしいたけさんです




これからますます食べ物が美味しい季節となりますね



何を作ろうかな???っと楽しみな私です





ついでに満足つながりで



我が家でお刺身やお寿司を乗せている器があるんですけど、今まで1つしか無くもうひとつ欲しいなぁ~と思い続けていた物を、先日見つけました







駅で売っていたのですが、いつもと違う車両に乗ったら、いつもと違う改札口に出ちゃったんです



そうしたら、木製の食器が売っていて、普段は見ないけど、なんとなく寄ってみたんです



そしたら


ずっと欲しかったのがありました


迷うことなく、即効買いです




大満足






ご飯は作るのも楽しいけど、作った物を、どの器にしようかと思うのも楽しいです




人気ブログランキングへ
『人気ブログランキング』に参加しています

1点に泣く

2011年10月03日 | Weblog
人気ブログランキングへ




昨日はまたまやあと1点足らずで予選落ちしました



あと1点、、、


どうせ落ちるなら、うんと足りない方が気分的に諦めが付きやすいってもんです


しかし、それもまたそれで落ち込んじゃうんですけどね



規定の点数がなければ次では踊れないし、ぎりぎりでも踊らない限りチャンスはないし、そんな時でお決勝までいける時もあります



点数がある程度の目安になってるけど、余裕で残れるよう、またがんばりたいと思います




さーて、昨日は1セクションの試合だけだったし、出場組数が少なかったので試合自体は1時間半ほどで終わりました




伊藤先生



基本ラーメンは食べません



なのに、ラーメンを食べて帰ろうと言い出し、久しぶりのラーメンとなった私



近所のお店で食べました




伊藤先生☆元気ラーメン(確かこんな名前でした)





私☆塩バターコーンラーメン





餃子は仲良く半分こ


久しぶりのラーメンはまあまあだったけど、なんていうのかな???


毎度気をつけてはいますが、伊藤先生って、結構早食いさんなんです


なので熱い物は半分も食べないうちに、さ、帰るぞ!!っとなってしまいます


てな訳で、外食ではなるべく熱い物は一緒に食べないようにしてますが、さすがにラーメンはね・・・



もう少し食べたかったけど、半分残して店を出ました



それから帰っても5時前でした


買出しに行き


昼寝して





これと





これと、写真は撮ってないけど、栗の甘露煮も作って、ずっとやりたかった事をひとまず終わらせる事ができました



ひとまずやりたかった事とは、母に




こちらを送りたかったのです


中身は、ゴーヤの佃煮と栗の渋川煮です



きっと食べたことがないだろうと思って、他に送る荷物があるついでに一緒に送ろうと思っていたのです


よく、子供に仕送りする時に母親が自分で作った料理を一緒に送ってくる


そんな感じの逆バージョンってとこですかね




今年は生栗を4回買いました


今期は、これにて購入はおしまいにします


栗料理は明日朝に予定中の栗ご飯を最後に、終了します


来年また楽しませてもらおうと思っています









人気ブログランキングへ
『人気ブログランキング』に参加しています

頑張ってきます

2011年10月02日 | Weblog
おはようございますo(^o^)o


昨日の運動会は、白組が勝ち、実里ちゃんの赤組は残念ながら負けてしまったようです


確か昨年も実里ちゃんの白組が負け、2年続けての負けは、きっと悔しいんだろうな。。。。


しかし、その分、勝てた時の喜びは大きいはず


また来年に向け楽しみができましたね♪


さて、私達は今日横浜で試合です


ほとんど試合は朝早いのが多く、いつも眠い中向かいます


が、今日は午後からの試合


いつも通り起きて、ご飯を作りました


とは言っても、惣菜ですケド



今日の会場は、横浜歯科技術専門学校



確か、私達はここでラテンの昇級を決めたような気がします


とっても久し振りの会場に、借りてきた猫状態にならないよう、先回のビデオでみた反省を生かし精一杯頑張って期待と思ってますd=(^o^)=b