goo blog サービス終了のお知らせ 

福士ダンスワールド

妹先生がお送りします

えきねっと

2008年04月22日 | Weblog
29日(火・祝)に仙台の競技会に出場する私達です

っということで切符の手配をしている私
いつもの通りお徳に購入しようと企んでいたのですがGWに架かっている為、新幹線の回数券が使えないのだそうです
しかも、平日なのでフリー切符も使えず結局通常の金額での購入しか方法はないのだそうです

それでも諦めず聞いたり調べたりして往復で¥600安く買えました
これでお弁当代くらいにはなるでしょう

方法は『えきねっと』
実はそれより安く買えるのは『モバイルスイカ』なんだそうです
でも、こちらは1人分しか取れないそうで、2人分取りたい私にとっては『えきねっと』がいいと薦められました

あ、そうですか
と言ったものの、手配にてこずりました

教室とみどりの窓口の往復のはじまり、はじまり

おっ、安いなぁ~と思ったら乗車券しか取ってなかったり

特急券を取ったと思ったら座席指定をしなかったので、席が離れてしまうトコロだったり

『はやて』にしようか、『こまち』にしようかと、つまらないことで悩んでいたら『はやて』が取れなくなったり

何度も何度もやり直してやっと取れました

でも、この時点でまだ予約段階

券売機で受け取るんですが、何だかこれもやり方が分からなくって駅員付きっ切りでやっとの思いでGETしました

これでも世の中の流れにちょっと乗れたと実感している私です


人気ブログランキングへ クリックお願いします

今回のお花

2008年04月22日 | Weblog
皆さん興味津々で眺めるコチラは見た目通り『パイナップル』です

知佐先生が練馬の花屋さんで買ってきました

こちらは本物です
と言ってもまだ子供なので食べられません
って言うか、これ以上はもう大きくならないのでこれは食べられません

こうして見るとパイナップルがどんな風に生っているかが分かりますね
これをみて、パイナップルはぶら下がって生っているのかと思っていたという方もいたくらいですから…

でもこの子、頭が重いので直ぐに倒れてしまいそうと思っていたら、案の定…


先生、リバースロールってどうやるんですか???

それは、こうやって…(←ロールを動いて見せた)

あっ
手がパイナップルに当たってしまい花瓶が倒れてしまいました

カウンターは水浸しになり、その辺にあった書類も

ソレをみた知佐先生はこの頭の重さに耐えられる新しい花瓶を買ってくると言ってました

ごめんなさ~~い


人気ブログランキングへ クリックお願いします

セロリスープ

2008年04月22日 | Weblog
日曜日に頂いた『セロリ』を調理しました
作ったものは『スープ』です

キャベツ、しいたけ、たまねぎ、かぼちゃ、セロリ、ウィンナーを入れ、ブイヨンで煮込み、トマトジュースを入れ出来上がり

超簡単、切っただけ料理です

食べる直前にとろけるチーズを入れ、今朝の朝食件昼食として皆で食べました



人気ブログランキングへ クリックお願いします

だ~れだ

2008年04月22日 | Weblog
昨日吸圧をしていた人
こちらの足はさて誰でしょう

1、
2、知佐先生
3、実里ちゃん

答えは3番の実里ちゃんでした
寝る前にストレッチをした実里ちゃん

終わるとアレやって~と福士先生のように知佐先生にお願いし、吸圧の真似事をしてました

撮って思いましたが、この足、知佐先生の足にとっても似ています


人気ブログランキングへ クリックお願いします

褒め言葉

2008年04月21日 | Weblog
私の場合、デモを見た感想の中で一番多いコメントは『可愛かった』です
昨日打ち上げに参加した時には『肌が綺麗』というお褒めの言葉をもらいました

ま、昨日はなんと言っても『スタンダード』を踊った私達
いつもソコでのパーティーでは私達はスタンダード担当で、すっかりスタンダード専攻の先生で通っています

っと言うのもあって、昨日はタンニングローションをしなくても良かったので地肌で踊りました

ラテンを踊った時にはなかなか言ってもらえない『肌が綺麗』って言葉

なんだがとっても嬉しかったです

『可愛い』『綺麗』といわれるのは幾つになっても嬉しい言葉です

でも伊藤先生いわく、『上手い』と言ってもらえるようじゃないとダメだ!!

それもそうですね
そういってもらえるよう、日々精進しようと改めて思ったのでした


人気ブログランキングへ クリックお願いします