11月16~17日にて、西区玄海カップU-10が開催されています。アカデミーからはU-10を中心にしたチームとU-8&9で編成したチームの2チームが参加。
晴天に恵まれ、素晴らしい天然芝のもと、元気にボールを追いかけました!


【結果】
◆福岡西U-10 3-1 福岡ドリームス
◆福岡西U-10 5-0 ベトレーセ
◆福岡西U-10 1-1 4PK5 ZYG
◆福岡西U-8&9 6-0 ギャング福重
◆福岡西U-8&9 0-2 ZYG
◆福岡西U-8&9 2-2 2PK3 ベトレーセ
全結果はコチラ↓


2日目の順位戦組合せはコチラ↓




U-7に続き、こちらも大会帯同は初のコーチ。


少しずつその後ろ姿が様になっていきますように・・・・!
2&3年生は1つ上のカテゴリーに挑戦。頑張れた部分と今の頑張りでは足りない部分とはっきりさせれた日になったな。ゆっくりな時間が必要なときもあるし、ときにはMAXパワーを出し続けギリギリの状況に身を投じるのも大切なときもある。

先輩のU-10メンバーも見守る中、PK戦まで経験できた・・・・

一球一球トモに盛り上がれた・・・・

本気であればあるほど、
一生懸命すればするほど、
頑張れば頑張ったほど、
うまくいったときは嬉しいし、
うまくいかなったときは本当に心の中より悔しい。
なかなか経験できないな、こんな場面は。だからこそ明日の2日目を楽しみにしたい。

頑張って、2年生、3年生!!!
そんな後輩たちの姿を見ていた先輩らU-10メンバーも・・・・試合を優勢に進めながらもあと少しゴールに届かず、PK戦負け。

そりゃ落ち込むし、責任を感じるよな。
でも怪我あけの久しぶりの状態やったし、よく頑張ってくれた!どうしても10歳、身体は動いても、怪我あけのココロには余裕がないよね。
「切り替える」という言葉は少し安易かな・・・ちょっと難しく言うけどな、その責任感を良い意味で抱き込みトモに前に進んで行って欲しい!
明日を楽しみにしたい!
みんな頑張れ!!!!
晴天に恵まれ、素晴らしい天然芝のもと、元気にボールを追いかけました!


【結果】
◆福岡西U-10 3-1 福岡ドリームス
◆福岡西U-10 5-0 ベトレーセ
◆福岡西U-10 1-1 4PK5 ZYG
◆福岡西U-8&9 6-0 ギャング福重
◆福岡西U-8&9 0-2 ZYG
◆福岡西U-8&9 2-2 2PK3 ベトレーセ
全結果はコチラ↓


2日目の順位戦組合せはコチラ↓




U-7に続き、こちらも大会帯同は初のコーチ。


少しずつその後ろ姿が様になっていきますように・・・・!
2&3年生は1つ上のカテゴリーに挑戦。頑張れた部分と今の頑張りでは足りない部分とはっきりさせれた日になったな。ゆっくりな時間が必要なときもあるし、ときにはMAXパワーを出し続けギリギリの状況に身を投じるのも大切なときもある。

先輩のU-10メンバーも見守る中、PK戦まで経験できた・・・・

一球一球トモに盛り上がれた・・・・

本気であればあるほど、
一生懸命すればするほど、
頑張れば頑張ったほど、
うまくいったときは嬉しいし、
うまくいかなったときは本当に心の中より悔しい。
なかなか経験できないな、こんな場面は。だからこそ明日の2日目を楽しみにしたい。

頑張って、2年生、3年生!!!
そんな後輩たちの姿を見ていた先輩らU-10メンバーも・・・・試合を優勢に進めながらもあと少しゴールに届かず、PK戦負け。

そりゃ落ち込むし、責任を感じるよな。
でも怪我あけの久しぶりの状態やったし、よく頑張ってくれた!どうしても10歳、身体は動いても、怪我あけのココロには余裕がないよね。
「切り替える」という言葉は少し安易かな・・・ちょっと難しく言うけどな、その責任感を良い意味で抱き込みトモに前に進んで行って欲しい!
明日を楽しみにしたい!
みんな頑張れ!!!!