goo blog サービス終了のお知らせ 

福 風

心にとまった物や想いを集めて。穏やかな風が吹きますように。

ハイボール

2009-09-14 | 今日の嬉しかったこと


当たっちゃいました!

今宵はSAYURIさんの『ウイスキーがお好きでしょ』を聴きながら、
サントリー角をハイボールにして、楽しみました。

サントリーのホームページに、詳しいハイボールの作り方がでてますので是非ご参照下さい。

ハイボールを作るなら、サントリーのウイスキー角!
サントリーウイスキー角を冷凍庫でキンキンに冷やして作るならハイボール!
サントリーウイスキー角をどうぞよろしくね。

いただいたお礼にいっぱいPRしときましたからね、サントリーさん!
プレゼントしてくれて、ありがとう。



0914

2009-09-14 | 想い



できる日と、できない日がある。

できた日は幸せ。
できなかった日は・・・
できた日に幸せと思える気持ちを膨らませるエナジー。

と、思えたので、ま、いっか。



自己主張と我が儘(わがまま)のあいだ

2009-09-13 | 想い



映画『冷静と情熱のあいだ』のタイトルを捩(もじ)ってみました。

辞書的な意味合いの違いを調べようとしたのですが、
自己主張って言葉自体、辞書では扱われていない造語なのでしょうか。
調べ方が浅かったのか、結局判らず。

我が儘は、『他人のことを考えず、自分の都合だけを考えて行動すること。さま。』とありました。



最近読んだ、茂木健一郎さんの『脳を活かす生活術』の一節に、

『判断基準はあくまでも“私”です。自分の感受性に寄り添って生きていいと気づくだけでも人生は明るさを増しますが、脳科学的に見れば、これは日常生活で鍛えられた一種の自覚であり、非常に本質的な姿勢です。』

と書かれてありました。

ここだけ抜粋してしまうと、茂木氏の言わんとしてる本意から逸れてしまう恐れがあるので、興味がある方はご一読下さい。

それで、考えてみたんです。
自分の感受性に寄り添って生きること=自己主張は○?
自分の感受性に寄り添って生きること=我が儘は×?
我が儘が×なら、自己主張も×ってこと?
頭の中を、こんなことがグルグル堂々巡りしています。
(他にやることあるやろっ!)

ここら辺に詳しい方のご意見を、わかりやすい言葉でお寄せ下さい。
よろしくお願いします。










0912

2009-09-12 | 暮らし向き



今日はなんだかずっとイライラしてしまい、反省。

思考のパターンを変える方法を身につけて、
もったいない時間の過ごし方を改善しなくちゃな、と思った土曜日。



ブログ開設から999日

2009-09-11 | 今日の嬉しかったこと



今日、ブログ編集画面をみると、
ブログ開設から何日目なのか、前日のアクセス数との比較を↑↓で表示されるように改変されていた。

おそらく昨日現在の日数かと思われるが、なんと、ブログ開設から

“999日”

のゾロ目で驚いた!
銀河鉄道999みたいやん!
ちょっとテンション上がった。

ある占星術師の方によると、999は“物事の完成を象徴する”のだそうな。

人間としてはもちろん未完成だし(死ぬまで、いや、死んだって未完成なんだろう)、
このブログだって完成なんてしないけれど、
9日の記事を書いてから、何か自分の中の囚われから開放された気持ちでいたので、
ブログ開設から999日というカウントを意識して迎えられたことが、とても嬉しい。