今年の紅白は小芝居がなくて歌を聞かせてくれるのでよかったですね。
超久しぶりにここに来ようとしたらログイン方法がわからなくて、
過去記事も全部飛んだかと思いました。
出るのは埃くらいですが、
アウトプットをしたほうがよいらしいので、ここを使いたいと思います。
黒歴史もありますが気にせずに。
5月22日でキンプリの平野くん、神宮寺くん、岸くんが脱退した。
デビューしてからまだ5年経っていなかったことに驚く。
誰よりも平野くんのダンスを見るのが大好きだっただけに、
これから見ることができないのが何よりも残念だ。
お久しぶりです。
昨晩、坂本龍一さんの訃報が入りました。
昭和の巨星がまたひとつ消えてしまって寂しい限りですが、
彼の残した功績は深く明るく民の行く先を案内してくれることでしょう。
今日から新年度のスタート。
きっと坂本氏もそんな人たちの背中をポンと押して送り出してくれることでしょう。
愛媛新聞に「あったか不動産」という連載記事を見つけた。
横浜でアオバ住宅社を経営している齋藤瞳さんが、日頃奮闘している様子が描かれている。
昔々だが、「福祉と不動産」って何かできるのではないかと思いついていたことがあったことを思い返している。
福祉というと、がっつり身体介護やなんかを思い浮かべるが、私には向いていない。
間接的にではあっても、生きる上での要である住まいに特化した福祉業があってもいいのではないか。
そんなことを燃えカスのなかのくすぶりが囁いてくる。