春が押し寄せてきていますね。
いままでお日様が当たらなかった庭の奥にも朝のほんのひと時、暖かな光が植物を優しく包んでくれています。
3月も半ばを過ぎ、今まで花をつけていなかったパンジー達も急ににぎわってきました。
ハボタンを使った寄せ植えなどは季節外れのような気がしますが、それでもまだ元気がいいので抜いてしまうのも可哀想なのでそのままにしてあります。さすがに去年作ったハボタンとジュリアンのリースは傷んでしまっているので解体し、まだ大丈夫そうなものは地植えにしました。
こうやって植えたジュリアンは生命力が強く、また来年も花を見せてくれるはずです。
このスジスジしボリアンも去年寄せ植えに使ったものです。こうやって寄せ植えに使った宿根草や多年草は色々な場所で増えていきます。
大好きなヒナソウ。小さな小花が可愛いですよ。地植えにすると増えていくようですがなんか消えてしまいそうなのでまだその度胸がありません。
庭ではオダマキが元気良く咲いています。この子は花が着いている苗を買って地植えにしたもの。去年からのはまだまだ小さな葉っぱのままです。
ブルーベリーの枝の先にはだいぶ前から蕾がついています。だんだん膨らんできていますよ。去年の夏に買ったまだまだ小さな木です。
クリスマスローズの花ははうつむいて咲くのが多いので写真を撮るのが難しいですね。奇麗な顔なのに…。見せたくないって、奥ゆかしいね。
こんな賑やかなテイタテイト達。花の咲いた球根があまりにも安かったので…。庭の隅で元気良くおしゃべりしていますよ。
そうそう、その時黒い色のヒューケラがあったので一緒に我が家へ。
今日は雨になるようです。庭いじりはお預けですね。 ひと雨ごとに暖かくなって、こうして春はやってきてあっという間に過ぎていきます。
こちらは春一番が吹いたらしいです。
気温も上がって日中は一気に春めきました。
fukuhanaさんのお庭も賑やかになってきましたね。
オダ マキさんも、とってもキュートです
黒いヒューケラもステキですね。
あっという間に過ぎ去る春を楽しみたいですよね
今日は一日中雨で寒かったですよ~
そちらは春一番が吹いたのですね。
1、2、3、ダァ~…。何でもありません
庭も少しづつ花が増えてきました。
もう花々も凍ることはないし、一気に春がやってくると信じています。
あっという間に通り過ぎる春を充分楽しみたいものです
ヒナソウ可憐ですね♪
オダマキもとっても、可愛いです。
あっという間に通り過ぎる春を楽しみたいですね!
山口も春一番が吹きましたか?
うらやましいな^^もう春ですね。
東京は今日も曇りで寒いです。
ヒナソウ可憐で弱々しいので地植えにするのをためらっています。
オダマキ、他にも色々な苗が植えてあるのですがまだ葉っぱだけです。
いつ頃咲くのでしょうか?
咲いたらアップしますね♪
寒かった分、春を楽しまなくっちゃ!!です。