【2/15(土)の出来事・その5】
「モツ焼き横丁」を後にし、この日〆の麺を食べるため訪れたのは、
西鉄久留米駅近くにあるラーメン屋さん「久留米ラーメン道 麺志」

6年前の城島酒蔵びらき後にあとずれた以来の訪問になります
少し待って入店、カウンター席にはコショウが置かれ、紅しょうがは店員の方へお願いすると出て来るようになっていました

注文したのは、「らーめん道(800円)」

具は、チャーシュー、海苔、ねぎという構成

スープは、豚骨の旨味たっぷりで久留米ラーメン食べてるなと思える旨さあり

硬さ普通でお願いしたラー麦100%使用の麺は、気持ち細めでスープとの相性良し

6年ぶりにいただきましたが、この日の〆麺として大満足の一杯
お客さん多いのも納得のラーメンでしたので、
来年の城島酒蔵びらき後、また再訪したいと思います
ごちそうさまでした
※お店情報:久留米ラーメン道 麺志
久留米市東町39-2
駐車場:なし
営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00
休み:火曜日
TEL:0942-65-8543
「モツ焼き横丁」を後にし、この日〆の麺を食べるため訪れたのは、
西鉄久留米駅近くにあるラーメン屋さん「久留米ラーメン道 麺志」

6年前の城島酒蔵びらき後にあとずれた以来の訪問になります
少し待って入店、カウンター席にはコショウが置かれ、紅しょうがは店員の方へお願いすると出て来るようになっていました

注文したのは、「らーめん道(800円)」

具は、チャーシュー、海苔、ねぎという構成

スープは、豚骨の旨味たっぷりで久留米ラーメン食べてるなと思える旨さあり


硬さ普通でお願いしたラー麦100%使用の麺は、気持ち細めでスープとの相性良し


6年ぶりにいただきましたが、この日の〆麺として大満足の一杯

お客さん多いのも納得のラーメンでしたので、
来年の城島酒蔵びらき後、また再訪したいと思います
ごちそうさまでした

※お店情報:久留米ラーメン道 麺志
久留米市東町39-2
駐車場:なし
営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00
休み:火曜日
TEL:0942-65-8543
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます