【12/8(土)の出来事】
「博多屋」でのうぇこさん快気祝い、参加メンバー全員お店の外へ出たところで解散となりました
ここから私はどうしたかというと、
2次会は、うぇこさん、フミオさん、よこたんさん、ANDさん、カズさんと共に
大名にあるバー「BAREDGE」へ
大人の雰囲気が漂うおしゃれな店内、まだまだ子供な私。少々緊張してしまいました
2次会を終えたところで、カズさんとお別れとなりました。
お疲れのところお付き合い頂きありがとうございました
3次会は、ご隠居、えぬ(N)さんと再び合流し、西中洲のカラオケ「シダックス」へ
みんな持ち前の歌声を披露してました
うぇこさんが郷ひろみの新曲「Good Times Bad Times」を歌ってたのにはビックリ
うぇこさんに負けないように、カズさんと共に覚えないといけないですね
3次会を終えたところで、フミオさん、よこたんさん、ANDさんとお別れとなりました。
遅くまでお付き合い頂きありがとうございました
4次会は、太助さん、カナカナさんが待つ、西中洲のバーへ
店内では生演奏を聴くことが出来るので、
うぇこさんはじめ、太助さん、カナカナさんのお気に入りのお店なんです。
店内の様子は、太助さんのブログで紹介されています。
この日も遅い時間だというのに、生演奏を聴くことが出来て感動してしまいました
(でも、何の歌か判らなかったんですけどね
)
4:00近くで4次会もお開きとなり、
お店を出たところでみんな帰宅の途に着くのかと思っていたら、
麺好きがこれだけ揃っていて麺を食べずに帰る訳は無く、
やっぱりラーメンを食べて帰ることになりました
みんなで向かった先は、うぇこさんお気に入りの
三光橋交差点近くにある屋台「まさとよ」

さすがに4:00過ぎということで、お客さんは3人ほど居られるだけでした。
席に座り、注文したのは全員「ラーメン」
一杯ずつ作られていたので、全員分揃うまで少々時間がかかりましたが、
先に食べ出した方々の感想は「美味しい!旨い!」とのこと。
この声を聴いて期待度を高めつつしばらく待っていると、
自分のラーメンが出てきました。
これが皆さん好評価の「ラーメン(500円)」
(ちなみにこの写真を撮影した時間は、4:24です
)

シンプルなれど綺麗に盛りつけられていました

具は、中央にチャーシュー2枚とねぎ、ごま

しっかりとした食感がある麺と濃厚な豚骨なんですけどクドくないスープで
美味しいラーメンでした
自分が美味しいといってもあまり説得力が無いのですが、
あの辛口評価で名高いご隠居が好評価だったことを考えると、
ほんとに美味しいラーメンだったと思います。

屋台の看板見ると、「明朗会計屋台」って書いてありました。
飲んだ後にもうちょっと飲んでラーメン食べて帰りたいときに使えそうですね
うぇこさんお気に入りの「まさとよ」また利用させていただきます
ごちそうさまでした
※お店情報:まさとよ
福岡市中央区西中洲11-9付近
駐車場:なし
営業時間:不明
休み:不明
TEL:不明
「まさとよ」を出たところで解散となりました。
カナカナさんと共に西鉄福岡駅へ
駅に着くと始発電車まで30分ほどの時間がありました
30分待ってカナカナさんと共に始発で帰ろうかとも思ったのですが、
少しでも自宅へ早く帰りたい(というより早く帰らなければいけない)私は、
駅にカナカナさんを一人残しタクシーで自宅へ帰りました
カナカナさん、ひとりぼっちにしてごめんなさい
この後の出来事は
5:00過ぎ 自宅に到着→慌てて風呂に入る
5:30 就寝
6:30 嫁さんに起こされる
7:00 朝食→嫁さんから一言
→福氏嫁「何時帰ってきたと
」
→福氏「え?
あ!
うんと、4時ぐらい
」
→福氏嫁「4時い~
何でそんな時間に帰って来ようとお~
はよ帰ってこないかんやろお~
」
→福氏「ははい、ごめんなさい
」
カナカナさんこれでこの日の事は、終わりましたのでご安心を
長い一日でしたが、楽しい一日でした。
皆さんお疲れさまでした
今後ともよろしくお願いいたします
「博多屋」でのうぇこさん快気祝い、参加メンバー全員お店の外へ出たところで解散となりました

ここから私はどうしたかというと、
2次会は、うぇこさん、フミオさん、よこたんさん、ANDさん、カズさんと共に
大名にあるバー「BAREDGE」へ
大人の雰囲気が漂うおしゃれな店内、まだまだ子供な私。少々緊張してしまいました

2次会を終えたところで、カズさんとお別れとなりました。
お疲れのところお付き合い頂きありがとうございました

3次会は、ご隠居、えぬ(N)さんと再び合流し、西中洲のカラオケ「シダックス」へ
みんな持ち前の歌声を披露してました

うぇこさんが郷ひろみの新曲「Good Times Bad Times」を歌ってたのにはビックリ

うぇこさんに負けないように、カズさんと共に覚えないといけないですね

3次会を終えたところで、フミオさん、よこたんさん、ANDさんとお別れとなりました。
遅くまでお付き合い頂きありがとうございました

4次会は、太助さん、カナカナさんが待つ、西中洲のバーへ
店内では生演奏を聴くことが出来るので、
うぇこさんはじめ、太助さん、カナカナさんのお気に入りのお店なんです。
店内の様子は、太助さんのブログで紹介されています。
この日も遅い時間だというのに、生演奏を聴くことが出来て感動してしまいました

(でも、何の歌か判らなかったんですけどね

4:00近くで4次会もお開きとなり、
お店を出たところでみんな帰宅の途に着くのかと思っていたら、
麺好きがこれだけ揃っていて麺を食べずに帰る訳は無く、
やっぱりラーメンを食べて帰ることになりました

みんなで向かった先は、うぇこさんお気に入りの
三光橋交差点近くにある屋台「まさとよ」

さすがに4:00過ぎということで、お客さんは3人ほど居られるだけでした。
席に座り、注文したのは全員「ラーメン」
一杯ずつ作られていたので、全員分揃うまで少々時間がかかりましたが、
先に食べ出した方々の感想は「美味しい!旨い!」とのこと。
この声を聴いて期待度を高めつつしばらく待っていると、
自分のラーメンが出てきました。
これが皆さん好評価の「ラーメン(500円)」
(ちなみにこの写真を撮影した時間は、4:24です


シンプルなれど綺麗に盛りつけられていました

具は、中央にチャーシュー2枚とねぎ、ごま

しっかりとした食感がある麺と濃厚な豚骨なんですけどクドくないスープで
美味しいラーメンでした

自分が美味しいといってもあまり説得力が無いのですが、
あの辛口評価で名高いご隠居が好評価だったことを考えると、
ほんとに美味しいラーメンだったと思います。

屋台の看板見ると、「明朗会計屋台」って書いてありました。
飲んだ後にもうちょっと飲んでラーメン食べて帰りたいときに使えそうですね

うぇこさんお気に入りの「まさとよ」また利用させていただきます
ごちそうさまでした

※お店情報:まさとよ
福岡市中央区西中洲11-9付近
駐車場:なし
営業時間:不明
休み:不明
TEL:不明
「まさとよ」を出たところで解散となりました。
カナカナさんと共に西鉄福岡駅へ
駅に着くと始発電車まで30分ほどの時間がありました

30分待ってカナカナさんと共に始発で帰ろうかとも思ったのですが、
少しでも自宅へ早く帰りたい(というより早く帰らなければいけない)私は、
駅にカナカナさんを一人残しタクシーで自宅へ帰りました

カナカナさん、ひとりぼっちにしてごめんなさい

この後の出来事は
5:00過ぎ 自宅に到着→慌てて風呂に入る
5:30 就寝
6:30 嫁さんに起こされる
7:00 朝食→嫁さんから一言
→福氏嫁「何時帰ってきたと

→福氏「え?



→福氏嫁「4時い~


はよ帰ってこないかんやろお~

→福氏「ははい、ごめんなさい

カナカナさんこれでこの日の事は、終わりましたのでご安心を

長い一日でしたが、楽しい一日でした。
皆さんお疲れさまでした

今後ともよろしくお願いいたします

土曜日は早朝から外せない仕事だったため、泣く泣く参加断念しましたが、ほんま行きたかったねえ
でも、もし行ってたならホテルザッショで蒸し豚になってたかも(爆)
>福氏嫁「何時帰ってきたと」
>福氏「え?あ!うんと、4時ぐらい」
まるで、我が家での会話のようです。
しかも、実際より早めに言うあたりも(笑)
(あっ、でも私の場合、もう少し早いですし、飲み会というより、仕事で遅くなって、という感じですが
次の機会、ご都合が宜しければご参加願います
楽しかったですよ!ご隠居の意外な面も見れましたし
それにしても、ホテルザッショには泊まれないですね
そうですか!
かめさん家も同じなんですか
ちょっと早めに言ったのは、とっさだったんですけどね
今回は通用しましたけど、次回も通用するかどうかは不明です
次回の言い訳を今から考えておかなくちゃいけないですね