【4/24(火)の出来事 その2】
先日、自分の携帯に見知らぬ番号からの着信がありました
間違い電話やろね
と思いながら電話に出てみると、
電話の主は、CS放送の「日テレプラス」
電話の内容は、4/24(火)福岡Yahoo!JAPANドームでの「ホークス対ライオンズ」戦で行われる
「日テレプラススペシャルゲーム キッズ限定プレミアムイベント」に当選したとのこと
このイベント、日テレプラスのホークス中継内で紹介されていたのを見て、
当たれば良いなと思って応募していたら当選しました
後日送られてきたイベント案内の封書がこちら

封書を開けてみると、ホークス選手が描かれたクリアファイルが出てきて

当選通知の案内文が入ってまして、


その案内文は何と長女と長男の2人分

2人が当選したのは、昨年、長女が当選した「J SPORTSキッズプログラム」と同じ
試合開始前に行われるオンユアマークス参加権
今回の当選で、長女は2回目、長男は初めてのオンユアマークス参加になります
このオンユアマークス、子供一人に親が一人付き添い出来るようになっていて、
自分も嫁さん含め家族4人で試合前のグランド内へ入れることになりました
なかなか当選しないオンユアマークスに子供2人が当選したのは、ホントラッキーだったんですが、
もう一つラッキーなことがありました。
それは、イベント開催当日が小学校の家庭訪問期間中で、いつもより子供たちの帰宅時間が早かったこと
そのおかげで、学校から帰宅後、ちゃんと宿題を済ませ、ドームを訪れることが出来たのでした
ドーム到着後、集合時間まで余裕があったので、家族で周辺をウロウロしていたら
FBS福岡放送のスタッフさん
から声をかけられました。
その内容は、こどもの日が近いということで、
子供からのホークス選手への質問を撮影しており、長男からの質問を撮影させてほしいというもの
長男に聞いてみると、質問してみたいというので、撮影していただくことにしました
撮影風景がこちら

長男の質問内容は、「本多選手へどうしたら盗塁がうまく出来ますか
」というもの
ちょっとぎこちないしゃべり方だったので、こりゃTVには使われないなと思っていたら、
5/6(日)に放映された「夢空間スポーツ」で長男の質問する姿が映ってました
こんな事があった後、集合時間となりドーム内の控室へ移動
ここでオンユアマークスの守備位置抽選が行われました

気になる抽選結果は、長男が「キャッチャー」

長女が、昨年同様「DH」

抽選終了後、グランド内立入用のPASSカードを受け取り、

グランドへの通路を移動していると、ライオンズの「石井投手」がインタビューされていました

でも自分以外、他の参加者全てホークスのキャラクターが気になり、石井投手の存在に気づいていない様子
何でみんな気づかないのと自分一人でグランドに入る前から興奮度MAX状態になってました
グランド内へ入りフェンス際で待機していると、

球場DJのMAXがオンユアマークス参加者のところに来て、
名前・年齢と応援メッセージを確認してました


その後、ハニーズによる応援ダンスを見ていたら

うっちーくんが目の前でノリノリで踊っていたので、ダンスがあまり見えませんでした

で、いよいよオンユアマークスの時間になりました。

2人ともちゃんと応援メッセージ言えるか心配していたんですが、
長男がキャッチャー「細川捕手」へ

「細川選手、ヒット打ってください。VV(ブイブイ)」
長女がDH「ペーニャ外野手」へ

「ペーニャ選手、HRを打って勝利の花火を見せてください」と
2人とも元気よく言えたので、自分の子供ながらちょっと感心してしまいました
MAXの選手紹介を受けて、スタメン選手が守備位置へ移動してきて
長男は「細川捕手」からサインボールを受け取り

「お前のためにヒット打つね」と声をかけてもらったのこと
長女は「ペーニャ外野手」からサインボールを受け取った後

「How are you」と声をかけられ、
「I’m fine」と返したという長女
これを聞いた私は、「英語で返す長女すごい
」と感動してしまいました
始球式が行われるため長男も長女とペーニャ外野手の傍へ移動してきたので、

うっちーくんも含めたフォーショットを撮影することが出来ました
この日の始球式は、「日テレプラススペシャルゲーム」ということで

「アンパンマン」が務めました

ここで、オンユアマークスも終わり、グランドから退場
参加者全員での記念撮影
をして、イベント参加は終了となりました

この日の席は、「日テレプラス」から頂いた「内野自由席」
空席があった3塁側レフトポール際を確保

いつものノンアルコールビール「キリンフリー」を飲みながら観戦しました
この日の先発投手は、ホークス「山田投手」、ライオンズ「牧田投手」

1回の裏にホークスが「松田内野手」のタイムリーで1点先取した以降、
両投手の投げ合いで「1-0」のまま7回の裏「ラッキーセブン」となり
ホークスの追加点を祈って家族全員でジェット風船を飛ばしました


試合は、「1-0」のまま進み9回裏「ファルケンボーグ投手」が登場

ピシャッと3者凡退に抑え、「1-0」でホークスが勝利しました


この日のヒーローインタビューは、「山田投手」と

「松田内野手」

ヒーローインタビューの後、勝利試合後のお楽しみ「勝利の花火」の時間になりました

この日の花火のスポンサーは、もちろん「日テレプラス」

ホークス選手と日テレプラスさんのおかげで、綺麗な勝利の花火を見ることが出来ました

自宅に帰り、2人の子供がもらったサインボールを再確認

こちらが「細川捕手」

こちらが「ペーニャ外野手」のサインボール

2つのサインボールを眺めながら飲む、第3のビール「クリアアサヒ」は旨かったです

家族全員でグランド内に入り、いろんな選手を間近で見ることが出来た上に、
2人の子供は、「細川捕手」と「ペーニャ外野手」と話すことが出来てサインボールもいただいて
大満足の1日でした
「日テレプラス」さん、家族で貴重な経験させていただきありがとうございました
最近調子の良いホークス、このままの勢いを保ち、
連覇「VV(ブイブイ)」めざして頑張ってほしいものです
先日、自分の携帯に見知らぬ番号からの着信がありました

間違い電話やろね

電話の主は、CS放送の「日テレプラス」
電話の内容は、4/24(火)福岡Yahoo!JAPANドームでの「ホークス対ライオンズ」戦で行われる
「日テレプラススペシャルゲーム キッズ限定プレミアムイベント」に当選したとのこと

このイベント、日テレプラスのホークス中継内で紹介されていたのを見て、
当たれば良いなと思って応募していたら当選しました

後日送られてきたイベント案内の封書がこちら


封書を開けてみると、ホークス選手が描かれたクリアファイルが出てきて

当選通知の案内文が入ってまして、


その案内文は何と長女と長男の2人分


2人が当選したのは、昨年、長女が当選した「J SPORTSキッズプログラム」と同じ
試合開始前に行われるオンユアマークス参加権
今回の当選で、長女は2回目、長男は初めてのオンユアマークス参加になります

このオンユアマークス、子供一人に親が一人付き添い出来るようになっていて、
自分も嫁さん含め家族4人で試合前のグランド内へ入れることになりました

なかなか当選しないオンユアマークスに子供2人が当選したのは、ホントラッキーだったんですが、
もう一つラッキーなことがありました。
それは、イベント開催当日が小学校の家庭訪問期間中で、いつもより子供たちの帰宅時間が早かったこと
そのおかげで、学校から帰宅後、ちゃんと宿題を済ませ、ドームを訪れることが出来たのでした

ドーム到着後、集合時間まで余裕があったので、家族で周辺をウロウロしていたら
FBS福岡放送のスタッフさん

その内容は、こどもの日が近いということで、
子供からのホークス選手への質問を撮影しており、長男からの質問を撮影させてほしいというもの
長男に聞いてみると、質問してみたいというので、撮影していただくことにしました

撮影風景がこちら


長男の質問内容は、「本多選手へどうしたら盗塁がうまく出来ますか

ちょっとぎこちないしゃべり方だったので、こりゃTVには使われないなと思っていたら、
5/6(日)に放映された「夢空間スポーツ」で長男の質問する姿が映ってました

こんな事があった後、集合時間となりドーム内の控室へ移動

ここでオンユアマークスの守備位置抽選が行われました

気になる抽選結果は、長男が「キャッチャー」

長女が、昨年同様「DH」

抽選終了後、グランド内立入用のPASSカードを受け取り、

グランドへの通路を移動していると、ライオンズの「石井投手」がインタビューされていました


でも自分以外、他の参加者全てホークスのキャラクターが気になり、石井投手の存在に気づいていない様子

何でみんな気づかないのと自分一人でグランドに入る前から興奮度MAX状態になってました

グランド内へ入りフェンス際で待機していると、

球場DJのMAXがオンユアマークス参加者のところに来て、
名前・年齢と応援メッセージを確認してました


その後、ハニーズによる応援ダンスを見ていたら

うっちーくんが目の前でノリノリで踊っていたので、ダンスがあまり見えませんでした


で、いよいよオンユアマークスの時間になりました。

2人ともちゃんと応援メッセージ言えるか心配していたんですが、
長男がキャッチャー「細川捕手」へ

「細川選手、ヒット打ってください。VV(ブイブイ)」
長女がDH「ペーニャ外野手」へ

「ペーニャ選手、HRを打って勝利の花火を見せてください」と
2人とも元気よく言えたので、自分の子供ながらちょっと感心してしまいました

MAXの選手紹介を受けて、スタメン選手が守備位置へ移動してきて
長男は「細川捕手」からサインボールを受け取り

「お前のためにヒット打つね」と声をかけてもらったのこと

長女は「ペーニャ外野手」からサインボールを受け取った後

「How are you」と声をかけられ、
「I’m fine」と返したという長女

これを聞いた私は、「英語で返す長女すごい

始球式が行われるため長男も長女とペーニャ外野手の傍へ移動してきたので、

うっちーくんも含めたフォーショットを撮影することが出来ました

この日の始球式は、「日テレプラススペシャルゲーム」ということで

「アンパンマン」が務めました


ここで、オンユアマークスも終わり、グランドから退場
参加者全員での記念撮影


この日の席は、「日テレプラス」から頂いた「内野自由席」
空席があった3塁側レフトポール際を確保

いつものノンアルコールビール「キリンフリー」を飲みながら観戦しました

この日の先発投手は、ホークス「山田投手」、ライオンズ「牧田投手」

1回の裏にホークスが「松田内野手」のタイムリーで1点先取した以降、
両投手の投げ合いで「1-0」のまま7回の裏「ラッキーセブン」となり
ホークスの追加点を祈って家族全員でジェット風船を飛ばしました



試合は、「1-0」のまま進み9回裏「ファルケンボーグ投手」が登場


ピシャッと3者凡退に抑え、「1-0」でホークスが勝利しました



この日のヒーローインタビューは、「山田投手」と

「松田内野手」

ヒーローインタビューの後、勝利試合後のお楽しみ「勝利の花火」の時間になりました

この日の花火のスポンサーは、もちろん「日テレプラス」

ホークス選手と日テレプラスさんのおかげで、綺麗な勝利の花火を見ることが出来ました


自宅に帰り、2人の子供がもらったサインボールを再確認


こちらが「細川捕手」

こちらが「ペーニャ外野手」のサインボール

2つのサインボールを眺めながら飲む、第3のビール「クリアアサヒ」は旨かったです


家族全員でグランド内に入り、いろんな選手を間近で見ることが出来た上に、
2人の子供は、「細川捕手」と「ペーニャ外野手」と話すことが出来てサインボールもいただいて
大満足の1日でした

「日テレプラス」さん、家族で貴重な経験させていただきありがとうございました

最近調子の良いホークス、このままの勢いを保ち、
連覇「VV(ブイブイ)」めざして頑張ってほしいものです

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます