福氏のオモシロ日記

平日は、オモシロイ?1日の出来事を、
週末は、お馬さんのこと書いてます

1/1スケールは圧巻でした GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト

2009-07-20 07:00:00 | その他・会社の出来事・Y嬢短歌
【7/10(土)の出来事 その1】
東京出張2日目、この日の用件を終え、福岡へ帰る前あるところへ立ち寄りました。

立ち寄った先は、お台場にある「潮風公園
訪れた理由は、この日の翌日よりここ塩風公園で行われる
GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト」にて公開される
1/1スケールの「連邦の白いヤツ」ことガンダムを見たかったから

私の少年時代は、小学校で「ガンダム」の話をし
学校帰りにある模型屋の店先に並ぶ「ガンプラ」を眺め
自宅に帰り再放送の「ガンダム」見て1日を終える生活を繰り返していたんです

この頃、1/60スケールのガンダムを買うことが出来なかった私
現在も嫁さんの反対によりガンプラが買えない私
1/1スケールのガンダム見たくなるのはしょうがないんです

そんな気持ちを持ちながら、ゆりかもめ「台場駅」より公園方向へトボトボ歩いていくと
「連邦の白いヤツ」の後ろ姿が見えてきました


姿が見えた途端、自然とテンションが揚がってしまい少し早歩きに
あっという間に、真後ろに廻り込めました

後側から見ただけでも迫力満点
ランドセルや各関節など、立派に再現されていますね

早く前側を見たいと、またまた早歩きで場所を移動
段々、前側に近づいて来ました


ほぼ前側から見た姿がこちらです


もうちょっとアップでもう一枚


折角なのでもうちょっとアップで撮影してみました。

さすがに「コアファイター」は、格納されてはいませんが、
隅々までリアルに再現されてます

顔を中心にアップでもう一枚

小学校時代に買った可動部分の少ない1/144スケールのガンダムと違って
いろんなところが動きそうな出来にうっとりしちゃいました

真正面に移動してもう一枚

この1/1スケールの「RX-78-2 ガンダム」は、全長18m
頭部は上下左右に稼働し、50箇所の発光ギミック内蔵、14箇所の噴射ギミック内蔵され、
プロジェクト期間中の夜間はライトアップされているとのこと

これだけリアルに再現されている「ガンダム」ですので、
子供の頃はまっていた世代の方は、是非見に行かれることをオススメします
間違いなく感動すると思いますよ

で、この日は、プロジェクト開催日前日ということで、
そんなに見物客も居ないだろと思っていたら、


こんな感じで写真撮ってる方が沢山いました
みんな「ガンダム」好きなんですね



最新の画像もっと見る

コメントを投稿