【5/3(火)の出来事】
この日、家族で訪れた先は、鳥栖市河内町にある「とりごえ温泉 栖の宿」
(こちらは、宿泊施設の「旧やまびこ山荘」になります)

河内ダム湖畔にあるこの施設は、
4年前このブログで紹介した「河内河川プール」の反対側にあります。
ここを訪れた理由は、「コイッチさん」や「じょにさん」のブログにて紹介されていた
「ランチバイキング」を食べてみたかったから

お二人のブログにて、ここのバイキングはお得と書かれていたため、
これは行かないかんと思い、訪れたのでした
まずは、入口にある食券機にて、バイキングの食券を購入

バイキング料金は、「大人1,000円」、「子供(4歳~小学生)700円」

この料金は、普通よくあるバイキング料金なんですが、
バイキング利用者は、隣の温泉施設「旧とりごえ荘」にある温泉利用料
「大人300円」、「中学生200円」、「小学生100円」が、

「大人100円」(食券機にて「100円券」を購入)になり、

小学生は何と「無料(タダ)」なんです
(平成22年12月1日より無料になっているようです)
大人は「1,100円」、小学生以下は「700円」で、
バイキング+温泉を楽しむことが出来るという驚きの内容なんです
お得な内容ですよね。こりゃ行かないかんと思った理由がお判りになれたと思います
バイキング開始時間まで、30分ちょっとあったので、まずは温泉に入ることにしました。
隣の温泉施設「旧とりごえ荘」へ移動

建物内のロビーに、地元鳥栖高校出身の元広島「緒方孝市選手」の
サインやユニホームが飾られてました


緒方選手、鳥栖市の出身だったんですね。知りませんでした。
走攻守揃った良い選手でしたよね
お風呂は「男湯」と「女湯」が用意されていて、

脱衣所はこんな感じになってます

貴重品は、「100円ロッカー」を使用するシステム

気になる泉質は、「弱アルカリ性の低温泉」
ちょっとヌルッとした良いお湯でしたよ

お風呂場は、程よい広さで湯船も脚を充分伸ばせる広さがあり、
充分満足できる内容でした
お風呂上がった後は、お楽しみの「バイキング」
再度、旧やまびこ山荘に戻ると、
この日は、祝日ということもあり、開店時間の11:30前にはお客さんで一杯
入口に並んだ順に入店するシステムになっており、
自分達も並び1回転目に中へ入ることが出来ました。
バイキングの内容は、「サラダ」

「豚肉料理」、「オムレツ」など
(先に入ったお客さんが取られた後なので、殆ど残ってませんが
)

「揚げ物」、「パスタ」、「煮物」など

他に「白飯」や「五穀米」、「カレー」、「みそ汁」も準備されていて、
「ケーキ」、「フルーツ」、「ぜんざい」などのデザートもありました

まず、1回目に取ってきた料理がこちらになります

「イカとマッシュルームの炒め物」や「枝豆スティック」などのおかずを食べながら、
五穀米カレーをいただきました

2回目に取って来た料理がこちら

「なんとかのパスタ」旨かったですよ

「パスタ」旨かったので3回目も取ってしまいました

揚げたての天ぷらも、海老がプリッとしてて最高でした

最後にデザートをいただきました


「ぜんざい」に入っていた白玉が柔らかくて美味しかったです
美味しいバイキング食べて温泉にも入って、大人1,100円という内容に、
嫁さんと2人大満足で感動してしまいました
自宅から20分程で行けるので、今後、頻繁に利用してしまいそうです。
夏場は、河川プール利用した後、ここでバイキングも良さそうですし
また利用させていただきます。ごちそうさまでした
※お店情報:とりごえ温泉 栖の宿
佐賀県鳥栖市河内町2352
営業時間:11:30~14:00
駐車場:あり
休み:火曜日(祝日の場合は翌日)
TEL:0942-82-5005
この日、家族で訪れた先は、鳥栖市河内町にある「とりごえ温泉 栖の宿」
(こちらは、宿泊施設の「旧やまびこ山荘」になります)

河内ダム湖畔にあるこの施設は、
4年前このブログで紹介した「河内河川プール」の反対側にあります。
ここを訪れた理由は、「コイッチさん」や「じょにさん」のブログにて紹介されていた
「ランチバイキング」を食べてみたかったから


お二人のブログにて、ここのバイキングはお得と書かれていたため、
これは行かないかんと思い、訪れたのでした

まずは、入口にある食券機にて、バイキングの食券を購入


バイキング料金は、「大人1,000円」、「子供(4歳~小学生)700円」

この料金は、普通よくあるバイキング料金なんですが、
バイキング利用者は、隣の温泉施設「旧とりごえ荘」にある温泉利用料
「大人300円」、「中学生200円」、「小学生100円」が、

「大人100円」(食券機にて「100円券」を購入)になり、

小学生は何と「無料(タダ)」なんです

(平成22年12月1日より無料になっているようです)
大人は「1,100円」、小学生以下は「700円」で、
バイキング+温泉を楽しむことが出来るという驚きの内容なんです

お得な内容ですよね。こりゃ行かないかんと思った理由がお判りになれたと思います

バイキング開始時間まで、30分ちょっとあったので、まずは温泉に入ることにしました。
隣の温泉施設「旧とりごえ荘」へ移動


建物内のロビーに、地元鳥栖高校出身の元広島「緒方孝市選手」の
サインやユニホームが飾られてました



緒方選手、鳥栖市の出身だったんですね。知りませんでした。
走攻守揃った良い選手でしたよね

お風呂は「男湯」と「女湯」が用意されていて、

脱衣所はこんな感じになってます

貴重品は、「100円ロッカー」を使用するシステム

気になる泉質は、「弱アルカリ性の低温泉」
ちょっとヌルッとした良いお湯でしたよ


お風呂場は、程よい広さで湯船も脚を充分伸ばせる広さがあり、
充分満足できる内容でした

お風呂上がった後は、お楽しみの「バイキング」
再度、旧やまびこ山荘に戻ると、
この日は、祝日ということもあり、開店時間の11:30前にはお客さんで一杯

入口に並んだ順に入店するシステムになっており、
自分達も並び1回転目に中へ入ることが出来ました。
バイキングの内容は、「サラダ」

「豚肉料理」、「オムレツ」など
(先に入ったお客さんが取られた後なので、殆ど残ってませんが


「揚げ物」、「パスタ」、「煮物」など

他に「白飯」や「五穀米」、「カレー」、「みそ汁」も準備されていて、
「ケーキ」、「フルーツ」、「ぜんざい」などのデザートもありました


まず、1回目に取ってきた料理がこちらになります

「イカとマッシュルームの炒め物」や「枝豆スティック」などのおかずを食べながら、
五穀米カレーをいただきました


2回目に取って来た料理がこちら

「なんとかのパスタ」旨かったですよ


「パスタ」旨かったので3回目も取ってしまいました


揚げたての天ぷらも、海老がプリッとしてて最高でした


最後にデザートをいただきました



「ぜんざい」に入っていた白玉が柔らかくて美味しかったです

美味しいバイキング食べて温泉にも入って、大人1,100円という内容に、
嫁さんと2人大満足で感動してしまいました

自宅から20分程で行けるので、今後、頻繁に利用してしまいそうです。
夏場は、河川プール利用した後、ここでバイキングも良さそうですし

また利用させていただきます。ごちそうさまでした

※お店情報:とりごえ温泉 栖の宿
佐賀県鳥栖市河内町2352
営業時間:11:30~14:00
駐車場:あり
休み:火曜日(祝日の場合は翌日)
TEL:0942-82-5005
あまりに近すぎて行く事が有りませんが、経営母体が代わってから利用者が増えて何よりです。
子供が小さい頃はここいら山に兜蟲クワガタを夏の早朝取りに出かけてましたね。
以前とは、経営母体が変わられてるんですね。
GW中ということもあるんでしょうが、お客さんが一杯で賑わってましたよ。
夏は、このあたりには、いろんな虫居そうですね。
河川プールがてら虫取りに行ってみたいと思います。
俺に比べて、福ちゃんが書くと丁寧だね。
また行きたくなってきたよ。
ただ写真並べて書いているだけで、
丁寧に書いてるんじゃないですよ
まさか河川プールの向こう側に、
こんな良い施設があるとは思いませんでした
今回は、GWでお客さんが多かったので、次回は、
平日にゆっくり訪れてみたいと思います
河川プールも超・お得ですよね、懐に優しい情報、ありがとうございます!!
(誤)行ったみたいな~ → (正)行ってみたいな~
家族で楽しめる良い場所だと思いますよ
河川プールは小さい子向きなので、
大きくなられる前に訪れた方が良いのかもしれませんね
栖の宿は、大きくなられても喜ばれるところだと思いますよ