goo blog サービス終了のお知らせ 

目を凝らし、耳を澄ませば、逢える!

野鳥を主体に写真を楽しんでおります

ハヤブサ観察記Ⅵ

2019-03-15 17:51:21 | ハヤブサ
天気が良さそうなので海辺でハヤブサ探索、居たら上から見えそうな場所に心当たりがあったのでちょっと遠かったが行ってみました、居ませんでした(断崖は営巣できそうにない雰囲気)抱卵してたら動きがない可能性があったが切浜に移動、まだ活発に動き回っていた、これは多分♂、何か持ってる

ここにとまったのは初めて見た

日和山に移動、着いたら鳴き声が聞こえる、これは♂



着いてから30分ぐらい♀が鳴き続けやっと「祝!ご結婚」



♂は飛び去り♀はこのあと動かなくなった

車に戻って移動しようか思案してたら、15分後に♂が獲物を持って帰ってきたのが見えたが撮影できず、♂はすぐ飛び去った、これは♀だと思います






近所の河原

2019-03-14 17:44:44 | 日記
午前中は冷たい雨が降っていた、午後から陽が差してきたので近所を探索
裏庭で被写界深度テスト?ガラス越しで撮影

神社の参道、他にイカル・アオジ・ジョウビタキ♂♀・ヤマガラ・シジュウカラなど

やっぱり♂一羽がアブれてる?コガモかカルガモで妥協する・・・

河原に移動、モズの餌渡し?





しばらく待ったが赤い車はこれ一台、ほとんどが白黒シルバー



雌雄数羽で葦の茎をかじってました







雪が降った!

2019-03-13 17:38:00 | 日記
今日は用事があり野鳥探索はお休み、降ったり照ったり風が強い、ちょっとだけ雪も降ってきた
裏の休耕田、営巣するかも・・・この後大騒ぎしながら雌雄で飛んでた







シャクヤク(手入れしてないので最近咲かない)



ハヤブサ観察記Ⅴ

2019-03-12 17:44:00 | ハヤブサ
祝!ご結婚
切浜のハヤブサポイントに様子を見に行ってみました、活発に動き回っている





この後、雄は高いところの木の枝で見張り?

こちらは雌、巣穴に入って見えなくなった

日和山のポイントに移動、一羽だけ居ました、雄?

アオサギ営巣ポイントに移動、結構綺麗!

「ギャッ!」「グワッ!」「カタカタカタ」色々居て賑やかでした





沢山のアオサギが飛び回っていた、明らかに違う何かが飛来、葦が雪折れしてないので今年は出逢えないと諦めていたサンカノゴイ?何か違うような・・・

80mぐらい先の葦の中に降りた、何処からも全く見えない

大盛況!

2019-03-11 17:56:57 | 日記
文明病?の花粉症がひどくなったので診察に・・・駐車場は満車、大盛況でした、その後、確定申告のため税務署に(初めてだったのでWeb作成→持参という手法で申告)ここも大盛況(ガードマンが3人で駐車場の整理)申告はすんなり(誰も並んでない)「申告ですか?添付資料は・・・ハイ、OKです」ややこしい収入もないので2分ぐらいで完了
雨模様だったのであまりウロウロできない、凛々しい、姿勢がいい!

やっぱり普通のノスリ君でした

今日は3羽しか見当たらなかった

近所の河原、ハイタカが急降下して何かを襲った(梅の手前の枯草の中に飛び込んだ)すぐにカラスが騒ぎだした、しばらくして向こうに飛び去ったので撮影できず・・・上の黒いのは橋げたです