goo blog サービス終了のお知らせ 

好きな物の考察ブログ

好きなものを考察、紹介するブログです。
主にゲーム、漫画、アニメ、その他になるかと

聖剣サバイバル

2019-12-11 03:59:26 | ゲーム
今回は聖剣サバイバルのレビューです。

■どんなゲーム?
無人島で最強の剣を作って生き抜くサバイバルローグライク。
島に落ちている素材を集めて聖剣を作り獣を狩って食料を調達して生き残るゲーム。
聖剣を強化することでランキング上位を目指すのがメインの遊びになります。


〇聖剣を合成で作成する
島に落ちている素材を合成することで聖剣を作ります。基本は木の棒と石を配合して槍を作り、作った槍に石を合成して石の剣を作り、それを2本合わせると聖剣になります。(ここに行きつくまでが最初の関門)聖剣になってからは色付きの石を合成してステータスを上げたりとか、他の聖剣を作って合成したりして聖剣を強くしていきます。


〇獣を狩って食料にする
鍛えた聖剣で島にいる獣を狩って食料にします。何を倒しても基本生肉になり、それを取ると腹減りが回復します。ストックして持っておくには藁で燻製にする必要があります。(最初これに気づかずに腹減りで死んでた)獣は日がたつにつれて強くなっていくのでそれを倒せる聖剣を鍛えていないと、獣が狩れずに腹減りで死んでしまうので、聖剣強化と食料直達のバランスが大事。

〇どの島に行くかのプラン立てが大事
寝ることが出来る小屋がある島を中心に、上下左右に島が表示されます。
島には2種類あって、素材が落ちている・剣を鍛える台座がある島or獣が生息している島の2種類あります。
素材島にいくと食料が調達できず、獣島に行くと聖剣が鍛えられないので、どっちに行くかを現状の状況から考えていく必要があります。落ちているアイテムもランダムなので、素材の種類がそろわずに聖剣が強化できなかったりして1日無駄にしてしまうと、次の日の獣狩りで敵が倒せずに餓死するみたいなことになるので、そこのプラン立てが大事。(運もそこそこ絡みます)


■プレイした感想
ちょうどよいサバイバルゲームだと思います。最初のテンプレの動きにたどり着くまでは難しいですが、慣れてくるとサクサク遊べて楽しめます。スマホで無料でできるローグライクとして新しい一つの形に感じました。
ただ、聖剣を鍛える→獣狩る→聖剣を鍛えるのループなので、そこのループができるまでにプレイスキルが上がってしまうと、短調作業になりがちなのでそのあとも何か追加要素があると良いなと思いました。(10日までしかやってないので知らないだけであるのかも?)
テンプレの流れに乗るまで試行錯誤するのが楽しいので、ちょっとしたゲームを遊びたい人にはおススメです。ハイスコア競う好きな人もハマりそう。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿