皆様こんにちは

最近は暖かい日も多くこの時期花粉症に悩まされている人も多いのではないでしょうか❓❓

この花粉は人体だけではなく、車のボディにも害を及ぼします

皆様も車の表面に砂ぼこりのように花粉や黄砂が被っているのを見たことがあるでしょうか❓
花粉は、ただボディにのった状態なら、風で飛んでいくか洗車のタイミングで洗い流されるため問題となりません

しかし、今日のように雨が降ってしまうと花粉の殻が割れ、ベトベトとしたペクチンが出てきます

これが乾き、固まってしまうと粘着力があり落ちない汚れとなります


この汚れは放置した時間が長いほど、ボディに悪影響を与えます

ですので付着した場合は早めの洗車がオススメです

もし洗車でも落ちない汚れになってしまった際には対策として2通りございます

まず花粉は熱が弱点ですので、70度近い暑いお湯を直接ボディにかけてから拭き上げるとシミになるまえに落とすことが可能です

お湯でも落ちないシミになってしまった場合は夏になるとボディの表面温度が70度を超えるため、自然にシミが消えます

また、ガラスコーティングを施工してある車はボディの表面がツルツルのため、
花粉がついても走行の風で飛んでいき、ボディに残る量が少なくなります

この時期は定期的な洗車を心がけましょう
