goo blog サービス終了のお知らせ 

JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

メキシコシティ 歴史的建造物

2008年06月29日 | メキシコ

標高2300メートルの高地・・
人口2000万人を超える大都市=メキシコシティ・・

ソカロ広場のカテドラルは、
16世紀から200年の歳月をかけて建てられた
全アメリカ大陸で最大、最古のキリスト教建造物です。




メキシコシティの中心・・レフォルマ大通りにそびえる
金色の天使は、1821年のスペインからの独立を記念して
建てられた独立記念塔です。




1950年に建てられたラテンアメリカタワーは、
メキシコシティ発展の象徴です。




1901年にイタリアの建築家=アダモ・ボアリのデザインによって
建てられた国立芸術院は、アール・ヌーヴォーの壮麗な外観・・
建物の重さによって、年々数センチメートルずつ
沈下しているといわれています。

メキシコシティの歴史地区は、世界遺産に相応しい景観です。

jfk-world

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メキシコシティ | トップ | メキシコシティのユニークな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

メキシコ」カテゴリの最新記事