goo blog サービス終了のお知らせ 

JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

スクレの雑景

2015年04月05日 | 南アメリカ

スクレの街でよく見かけるボンネットバス ・・・



公共交通機関の主役です。



前輪が運転席より前方にあるボンネットバスは、



急勾配と狭い道路が続く旧市街では
操作がしやすいそうです。



物流も ・・・



私たちは、
何気なく 『地球の裏側 』 という言葉を使います。



特に南米に対しては ・・・



無意識のうちに、
自分たちのいる場所が
中心であると思い込んでいるからでしょう。



英語では 『Other side of the world 』 ・・・



『Backside of the world 』 とは言いません。



スクレの街を散策していてそんなことを思いました。



客を待つ靴磨き ・・・



水売り ・・・



こちらはカキ氷 ・・・



新聞を売る少年たち ・・・



いわゆる 『コンビニ 』 ・・・



これはゴミ箱 ・・・



コロニアル様式の建物の中は豪華です。



国民の半分以上が貧困層といわれるボリビア ・・・



その憲法上の首都スクレは、
地球の裏側でも反対側でもない、
日本から遠く離れた場所です。

jfk-world











































コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スクレという街 | トップ | スクレを出発 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

南アメリカ」カテゴリの最新記事