goo blog サービス終了のお知らせ 

JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

Abbaye Saint-Aubin サンオーバン修道院 (跡 )

2014年08月26日 | ヨーロッパ

6世紀、ここには大きな修道院があったそうです。
(日本は聖徳太子が生まれた時代 )



美術館や博物館が建ち並ぶアンジェの中心 ・・・
(8月25日のブログ参照 )



「Abbaye Saint-Aubin サンオーバン修道院 (跡 ) 」
何度も再建と取り壊しが繰り返され、
現在残っているのは鐘楼だけです。
(鐘楼の中は博物館になっている )



鐘楼の正面には古い街道が通っています。


(これはサンモーリス大聖堂の裏側 8月23日のブログ参照 )



『La Rue Saint-Aubin サンオーバン通り 』
アンジェの街で最初に歩行者天国が行われた道です。
道の突き当りに裏側からのサンモーリス大聖堂が見えます。



この道の歴史は古く、
ローマ時代には東西をつなぐ街道でした。



アンジェの街の様々な道 ・・・



石畳の道 ・・・



緩やかな起伏のある道 ・・・



そして、トラムが走る道。



ここでは線路が主役です。

jfk-world


























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歴史と芸術の街 | トップ | アンジェのトラム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ヨーロッパ」カテゴリの最新記事