
かなり以前に
撮影・取材したものですが、

「Ukraine ウクライナ」第3の都市
「Odessa オデッサ」の話題です。

2003年4月下旬、朝7時 ・・・

面積で比較すると、
本州がすっぽりと入ってしまう
『Black Sea 黒海』 ・・・

トルコ、ブルガリア、ルーマニア、
ウクライナ、ロシア、ジョージアが
取り囲む広大な海を越えて、

日本の客船 パシフィックビーナス が
オデッサにやって来ました。

実は、黒海沿岸の都市に
日本の客船が寄港するのは
この時が初めてのことでした。

ゆっくりと朝食を味わいながら、

見知らぬ国の訪問者となる ・・・

船旅ならではの醍醐味ですね。

さて、オデッサ ・・・

黒海に面した歴史ある港町は、

帝政ロシア時代の18世紀後半、

女帝の名を欲しいままにした
エカテリーナ2世 の命により、
ヨーロッパ風の美しい町に
造り替えられました。

凍らない海 ・・・
ヨーロッパに向けて開かれた港 ・・・

そして、ここには、
映画史に残る有名な階段があります。

なお、
この時の撮影は ”シネマモード” ・・・
(”フィルムルック” とも言う)

古い映画のような
ノスタルジックなトーンで撮りました。
Bob Dylan
Blowin' in the Wind
人はなぜ同じことを繰り返すのでしょう。
JFK-World