
『カ フォスカリ 』 (現ベネチア大学 ) の隣に建つ館 ・・
(2月20日のブログ参照 )

Palazzo Giustinian ジュスティニアンの館
15世紀末に建てられた後期ベネチアン ゴシック様式 ・・

Wilhelm Richard Wagner
ウィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー (1813年ー1883年 )

(向かって左 ジュスティニアンの館 と 右 カ フォスカリ )
ワーグナーは、1858年から1859年までこの館に滞在し、
オペラ 『トリスタンとイゾルデ 』 を作曲しました。
また、ワーグナーは後年ベネチアで死去しています。

Louise Marie Therese d'Artois
ルイーズ・マリー・テレーズ・ダルトワ (1819年ー1864年 )
1830年の7月革命で亡命したフランス 復古ブルボン朝の王族 ・・

ベネチアに逃れたテレーズ・ダルトワ
(マリー・アントワネットの長女 マリー・テレーズの姪 ) が
最後に暮らした場所がこの 『ジュスティニアンの館 』 です。
(2012年4月26日のブログ参照 )

Palazzo Mocenigo モゼニゴの館
16世紀、貴族 モゼニゴ家が建てた館です。

George Gordon Byron
ジョージ・ゴードン・バイロン (1788年ー1824年 )

ゲーテに 『19世紀最大の天才』 と賞賛された
イギリス ロマン派の代表的詩人 バイロンは、
1816年 ここ 『モゼニゴの館 』 に滞在しました。

大運河で交錯した様々な史実 ・・
ベネチアへの興味は尽きません。
jfk-world