goo blog サービス終了のお知らせ 

JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

Glenelg グレネルグ

2012年10月29日 | オセアニア

アデレードの中心からトラムで約20分 ・・
Holdfast Bay ホールドファスト湾のビーチ 「Glenelg グレネルグ 」



この撮影・取材を行った12月上旬は夏の始まり ・・



そろそろビーチには人々の姿が ・・



「グレネルグ 」 は、南オーストラリアを目指した
イギリス人を中心とした入植者たちの上陸地点でした。
3ヶ月以上の過酷な航海を経て目にする大地 ・・
パイオニアたちにグレネルグはどんな風に映ったのでしょう。



Sir John Hindmarsh
サー ジョン・ハインドマーシュ (1785年ー1860年 )
イギリス海軍士官
初代南オーストラリア州総督 (知事 )





グレネルグには、
ジョン・ハインドマーシュが行ったイギリスによる
南オーストラリア植民地宣言の記念塔がそびえます。
(宣言は1836年12月28日 )



19世紀半ばには、
タウン ホール (役所 写真向かって左 当時の姿で現存 ) や
郵便局、電信局など街の中枢機能がこの地域に建設されました。



1857年には、
長さ381メートルの 『Jetty ジェティ (桟橋 ) 』 がつくられ、
漁業や船の荷揚げに利用されました。
その後ジェティは、何度もハリケーンにより破壊されました。
現在のジェティは長さ215メートル ・・
漁業と荷揚げの役目は終え、格好の散策場所になっています。
また、夕陽の絶景ポイントとして有名です。



格式あるホテルや瀟洒なレストランやカフェが集まるグレネルグ ・・



開放感があり、
一年を通じて様々なイベントにも出会えるスポットです。

jfk-world



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Hahndorf ハーンドルフ | トップ | Kangaroo Island カンガルー島 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オセアニア」カテゴリの最新記事