
原 秀雄 さんは神奈川県の出身です。

(福岡 正信氏)
横浜国大を中退し、
自然農法の先駆者
福岡正信(ウィキペディア)に師事。

その後、1981年に渡米 ・・・
カリフォルニアの山中で、
学んだ自然農法を実践 ・・・

(資料写真)
そこは、いわゆる
ヒッピー コミューン ・・・

実は、私も短い期間ですが
ヒッピー文化 を体験しており、
話が弾みました。

奥様とは
このコミューンで出会ったそうで、

(カリフォルニアにて)
原さんは、

(玉置山にて)
三男一女を授かりました。

息子さんのひとりは、
世界的に有名なマジシャンです。

(ネット上より写真借用)
奥様は、
原 水音(みお)さん(プロフィール)

文筆家、詩人、
スピリチュアルバースアドバイザー、
シンガーソングライター ・・・

これは、水音さんの詩の一節。

講演のテーマは、主に
『恋愛・セックス・出産・子育て』
だそうです。

さて、アメリカから帰国後、
原さん一家は屋久島で
自然農法を継続 ・・・

1989年からは、

ここ奥熊野、
玉置神社の神域で暮らしています。

そして、

かづらアートを
積極的広める活動を ・・・

原さんの活動の原点は、

自然を守ること ・・・

現在、原さんは、2014年に発足した
玉置の世界遺産を守る会
(公式ウェブサイト)
の代表です。
Jose Feliciano
and East Berliner Simphoniker 1987
California Dreamin'
盲目のシンガー
ホセ・フェリシアーノのバージョン。
1987年ベルリンでのコンサートより。
JFK-World
おはようございます
玉置神社は呼ばれないと行けないと言われていますが、数年前に大阪からバスツアーで行った時、川沿いに延々と走っても着かない、2時にやっとランチ。私はお昼は12時にきちんと食べないと、超空腹になる体質で困り果てました。
やっと赤い橋のかかる、川沿いのお店で釜飯風のランチ。
亭々とそびえる神代杉。成る程、神域と言われる急斜面を登り参拝しました
悪意を持ってない人には会うなり怒鳴りつけて、自然破壊行為する人には美辞麗句!仰天・・・
私は、玉置神社には今回が二度目。
二度呼ばれたということでしょうか。
千ヶ峰トライアングルなど、興味は尽きないですね。
ありがとうございます
興味深い、というか、惹き込まれるアニミズムの世界のご紹介、感謝で拝読させて頂きました
福岡正信さんのご本も読んでみたくなりました。
年々、神秘、自然の世界に近付きたくなります
皆さん、意志を貫き通しているのがすごいですね。
少しでも、あやかり、私らしく生きていきたいです
藤さんさん、いつも、広い、深い世界を、ありがとうございます
言うは易く行うは難し ・・・ ですね。