オステオパシーふじ治療院の様々な専門分野の中で、女性の生理痛やPMS月経前症候群はかなりお役に立っているようです!
例えば
生理痛ですが、腹部の痛み、腰痛 頭痛 、メンタル的バランスなどが主な症状ですが
体、特に骨盤が今しなければならない事:生理と日常での意識がしなければならないことの葛藤の結果であるように感じます。
生理のタイミングでは、頭の緊張を緩め、体は骨盤に血液を下し、ゆっくりと骨盤を開いていかなければなりません
しかし、現代社会では、PC、スマホといった眼や頭を多く使うことが多く、生理のタイミングでも関係なくそれは続いているのではないでしょうか?!
その時に頭に緊張が残る状態が生理時の頭痛に繋がっているように感じます
また普段ではない動き方を生理のタイミングでは骨盤行います。その時の引っ掛かりが下腹部や腰の痛みとなっていることが多いように感じます。(その理由は様々ではありますが)
上記を元に施術をススメ続けかなりの確率で生理痛はなくて当たり前ではないかという考えに至りました
効果的な施術を受けるタイミングもありますのでぜひお問合せください (症状が強い生理2日前後状態により、関係ないタイミングなど)
女性の皆様のお役に立てればと思います!
もうすぐ開業20周年 葛飾区新小岩 オステオパシーふじ治療院 院長F