明日はアタシの生まれ育った町の夏祭りです。
7月24日といえば、朝倉神社の夏祭り。
アタシには天神さんよりメジャー。
夏休みが始まる季節の楽しい記憶がつまっている。
そして、
アタシ達の人格形成の上に大きな影響を、
「そら与えるやろ…」
と思われる夏祭りなのです。
アタシの脳内に多大な影響を与えている。
いや身体感覚にもか。
情緒形成や美的感覚にもかなぁ。
楽しい夜店がならぶ境内。
その参道をまたぐ形で櫓が立ちます。
それをくぐらないと歩けない。
つまり避けようがないんですが、
その櫓には裏と表に大きな屏風絵が飾られます。
「絵金」
という土佐では有名な画家の屏風絵です。
ですが、
それは子供にはあまりにも、
『こわい…』です。
マジで怖かった、
ほんま目を閉じてうつむいて歩きました。
ですが、
まわりには魅惑の屋台が並んでいるので、
やっぱり目を閉じっぱなしなわけにはいけません。
で、夜店に夢中になっているうちに、
ついつい目に入ってしまう。
そしてまた怖い思いをするのです。
だってね…コレよ。
http://lips.is.kochi-u.ac.jp/ekin/
見て。
超すぷらったー。
子供って、想像力豊かやん?
再現力も半端無いしさ、
絵金の世界は、あまりにもリアルに広がるのでした。
だんだん大きくなるにつれ、
普通の絵に見えてきました。
(大人になるって鈍くなるってことかもね…)
そんな思い出がつまった、
朝倉神社の夏祭り。
今年は妹が帰省中。
羨ましい。
もし、明日高知に行く人がいたら、
是非よってみてください。
(そんなレアなタイミングの人おらんやろ…)
今年じゃなくてもいつか見てみてください。
一見の価値あり!
ぁ、ついでに…
お社の横の方で、こちらも毎年、
西澤社中(アタシんち)で
池坊の奉納もしていますんで、
どうぞご覧下さいませ♪
(↑コレの片付けの手伝い中に
逸れたカブトムシつかまえてた)
ああ、
夏だなぁ。
7月24日といえば、朝倉神社の夏祭り。
アタシには天神さんよりメジャー。
夏休みが始まる季節の楽しい記憶がつまっている。
そして、
アタシ達の人格形成の上に大きな影響を、
「そら与えるやろ…」
と思われる夏祭りなのです。
アタシの脳内に多大な影響を与えている。
いや身体感覚にもか。
情緒形成や美的感覚にもかなぁ。
楽しい夜店がならぶ境内。
その参道をまたぐ形で櫓が立ちます。
それをくぐらないと歩けない。
つまり避けようがないんですが、
その櫓には裏と表に大きな屏風絵が飾られます。
「絵金」
という土佐では有名な画家の屏風絵です。
ですが、
それは子供にはあまりにも、
『こわい…』です。
マジで怖かった、
ほんま目を閉じてうつむいて歩きました。
ですが、
まわりには魅惑の屋台が並んでいるので、
やっぱり目を閉じっぱなしなわけにはいけません。
で、夜店に夢中になっているうちに、
ついつい目に入ってしまう。
そしてまた怖い思いをするのです。
だってね…コレよ。
http://lips.is.kochi-u.ac.jp/ekin/
見て。
超すぷらったー。
子供って、想像力豊かやん?
再現力も半端無いしさ、
絵金の世界は、あまりにもリアルに広がるのでした。
だんだん大きくなるにつれ、
普通の絵に見えてきました。
(大人になるって鈍くなるってことかもね…)
そんな思い出がつまった、
朝倉神社の夏祭り。
今年は妹が帰省中。
羨ましい。
もし、明日高知に行く人がいたら、
是非よってみてください。
(そんなレアなタイミングの人おらんやろ…)
今年じゃなくてもいつか見てみてください。
一見の価値あり!
ぁ、ついでに…
お社の横の方で、こちらも毎年、
西澤社中(アタシんち)で
池坊の奉納もしていますんで、
どうぞご覧下さいませ♪
(↑コレの片付けの手伝い中に
逸れたカブトムシつかまえてた)
ああ、
夏だなぁ。