goo blog サービス終了のお知らせ 

ふじさん blog (今日の富士)

富士山の情報と近隣の情報を画像と共に掲載します。/画像はクリックしてください。

だいぶ経ってしまいました。

2007-02-20 19:19:03 | Weblog
はじめまして。
このブログの管理を、引き継ぐHN=ミコと申します。

突然の引継ぎの理由は元管理者が病気のためなくなったからです。

このブログの元管理者は私の父です。
その父が昨年1月病気のため亡くなり、ブログはそのままになっておりました。
父が望んでいるのかどうか、もしかしたら、望んでいないかもしれませんが、娘の私が引き継ぐことにいたしました。

父が亡くなってから、1年以上たってしまいましたが、父が生前撮った写真を少しずつアップしていきたいと思っています。
アップの仕方については、まだ考えるところがあります。(撮ったものを順に掲載していけばいいのか、それとも、選んで掲載していくべきか。)
私がどうするにせよ、今までこのブログに掲載されている写真は、父が納得したものを載せていると思っていますので、もう少し考えてみてからとは思っています。
ここに掲載していない写真は、時間がなかったか納得できなかったか等の理由なのだろうとも思っています。

写真は私が思っていたよりおもいのほか多く、実はまだすべて目を通しきれていないのが現状です。

父が病気になってからなくなるまでの約2年の間、父がファインダーを通してみた世界は、娘の私から見るととてもきれいなものばかりです。
写真の日付をみては「あの頃父はどんなことを考えていたのかな」と考え、まだ涙ぐんでしまう情けない状態ではありますが、父と過ごした時間を思い出しながら、その思い出を大切にしながら更新していくつもりです。

何卒読みにくくつたない文章になると思いますが、宜しくお願いします。

 H19.2.20 ミコ


お初申祭り・北口浅間神社

2005-05-05 23:40:30 | Weblog
5月5日のこの祭りに来たのはいつだったのか・・・・・。大分昔に来た記憶がありますが「ひよこ」と「茅飴」を売っている祭りであるということくらいの認識しかありません。「茅飴」は一軒だけ売っていましたが、店番の女性に尋ねると甲府で造っているが、昨年は茅の実が採れなかったが、今年は天候がいいので採れるだろうとのことでした。そのせいか何となく商品が少なかったような気がしました。

今日の富士/くさぼけ

2005-05-04 12:01:29 | Weblog
快晴、空気が済んでいて周辺の山の新緑が綺麗です。山桜も殆ど散ってしまいました。たらの芽も1000mより上に行かなければ採れません。早朝か夕方には、1500m付近の林で鹿の群れに出会えます。出来れば、この時間帯に林道を2時間ほど歩くといいでしょう。夕日を浴びたくさぼけの花です。

2005/04/09の花

2005-04-11 18:12:33 | Weblog
4月9日、甲斐釈迦堂付近の桃の花です。まだ少し早いかな。もう数日で扇状地の上部からの眺めは、ピンクの絨毯をひいたようになります。