自己観察や自愛にしぼっていたが、
やっぱりエゴと一体化してたり
同一化していて別の視点がさっぱりだった。
けども、たまに
ふときたときになんだけど
'ん…?あれっ?あっ!!'って
なにか閃いたような感覚になるときもあって。
この間、朝起きて洗面所に立って
歯を磨こうとしてたとき
思考ではない何かの声が頭の中で
'自分は胎児。地球の子'って聞こえて
その瞬間に、視点が急に切り替わった。
達人まとめにあった、
'エゴが騒いだら、また近所の犬が吠えまくってると流しておけばいい'
'エゴがいくら騒ごうが、関係ねぇwww'←一番わからなかった、よしおさんの。
'可愛い我が子だと思って接する'
これらが感覚としてわかった。
108さんのチケットの中で、エゴと本当の自分を図にして説明してるところがあったが、本当にそうだった。
エゴがあれやこれやと関連づけたりすること、なーーーんも関係ないんだとわかった。
既にある、というのも感じられた。
なぜ急にストンときたのかは私自身、なぞなんだけど。わからんくてもいいや、って感じです。
エゴがいくら騒いでても、本当に何も関係ない
ということが感覚としてハッキリわかっただけでも、私の中では大きい収獲になった。
エゴってすんごい健気なやつなんだなと。笑
やっぱりエゴと一体化してたり
同一化していて別の視点がさっぱりだった。
けども、たまに
ふときたときになんだけど
'ん…?あれっ?あっ!!'って
なにか閃いたような感覚になるときもあって。
この間、朝起きて洗面所に立って
歯を磨こうとしてたとき
思考ではない何かの声が頭の中で
'自分は胎児。地球の子'って聞こえて
その瞬間に、視点が急に切り替わった。
達人まとめにあった、
'エゴが騒いだら、また近所の犬が吠えまくってると流しておけばいい'
'エゴがいくら騒ごうが、関係ねぇwww'←一番わからなかった、よしおさんの。
'可愛い我が子だと思って接する'
これらが感覚としてわかった。
108さんのチケットの中で、エゴと本当の自分を図にして説明してるところがあったが、本当にそうだった。
エゴがあれやこれやと関連づけたりすること、なーーーんも関係ないんだとわかった。
既にある、というのも感じられた。
なぜ急にストンときたのかは私自身、なぞなんだけど。わからんくてもいいや、って感じです。
エゴがいくら騒いでても、本当に何も関係ない
ということが感覚としてハッキリわかっただけでも、私の中では大きい収獲になった。
エゴってすんごい健気なやつなんだなと。笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます