先月の頭、自分の頭の中から声が聞こえて視点が急に切り替わって、いわゆる別の領域、本来の自分、深い意識のほうの立ち位置になれたのだけど、
ホントいきなり変わったもんで意識的にその立ち位置に立つやり方がわからない(笑)
自己観察は、思考に気づくことは出来ても、気づいてる方の自分を見つけることが出来ていなくて。
そんなわけで、ウサメソをやってみてたり。興味ある人はウサメソでググれば出ます。
目を閉じてより目して、なるべくその状態を維持するだけ。できる範囲で構わない。
これは慣れればどこでも出来る。電車待ちでも風呂でもトイレでも。
isaのまとめ読んでたら、'愛しきれない自分さえも、OKってこと'って内容があって、それ読んでたらホッとした自分がいた。
どーやら私は、愛す見返りに愛を求めていたみたい。なにか保証を求めていたような感覚。
愛さないといけない、というところにハマってたようだわ。エゴは本当に巧妙だな。
でも、一回、本来の自分の立ち位置に立った時の感覚はちゃんと覚えていて、
エゴの事すら健気で可愛いやつって感じてたんですよ。んで、エゴが1人でグルングルン考えていても、それはこちら(本来の自分)には何ら関係ないことも(笑)
どーすれば、そこの立ち位置にまた戻れるのかー!
ホントいきなり変わったもんで意識的にその立ち位置に立つやり方がわからない(笑)
自己観察は、思考に気づくことは出来ても、気づいてる方の自分を見つけることが出来ていなくて。
そんなわけで、ウサメソをやってみてたり。興味ある人はウサメソでググれば出ます。
目を閉じてより目して、なるべくその状態を維持するだけ。できる範囲で構わない。
これは慣れればどこでも出来る。電車待ちでも風呂でもトイレでも。
isaのまとめ読んでたら、'愛しきれない自分さえも、OKってこと'って内容があって、それ読んでたらホッとした自分がいた。
どーやら私は、愛す見返りに愛を求めていたみたい。なにか保証を求めていたような感覚。
愛さないといけない、というところにハマってたようだわ。エゴは本当に巧妙だな。
でも、一回、本来の自分の立ち位置に立った時の感覚はちゃんと覚えていて、
エゴの事すら健気で可愛いやつって感じてたんですよ。んで、エゴが1人でグルングルン考えていても、それはこちら(本来の自分)には何ら関係ないことも(笑)
どーすれば、そこの立ち位置にまた戻れるのかー!