goo blog サービス終了のお知らせ 
斜めの音楽通信
三歩で忘れてしまうので備忘録、です。
 



scp コマンドで ssh ポート経由のデータ転送。



Upload【Local】→【Remote】

  scp [オプション] [転送ファイル名] [リモートユーザー名]@[ホスト名]:[リモートパス]

    オプション (OpenSSH、とか)
    -r ディレクトリを再帰的にコピー
    -p ファイルのパーミッションや、最終変更時刻を保ったまま転送
    -v 処理経過の詳細出力
    -B バッチ処理モード
      パスワードやパスフレーズを尋ねない。
    -C 通信を圧縮する(圧縮を許可する)。
      転送速度落ちするもかも。
    -c [暗号方式]
      データ転送に使う暗号方式を選択する。
    -i [identityファイル]
      公開鍵認証用の秘密鍵を読むファイルを選択する。

  f.ex) ポート番号22で、save.tgz を転送する。
    scp -P 22 save.tgz root@webserver:/root/

  f.ex) 秘密鍵による接続
    scp -P 22 -i ~/.ssh/id_rsa save.tgz root@webserver:/root/



Download【Local】←【Remote】

  scp [オプション] [リモートユーザー名]@[ホスト名]:[ファイル名] [ローカルパス]

  scp -P 22 root@webserver:/root/save.tgz .

    “.”はカレントディレクトリ



Microsoft Windows なら - WinSCP

  WinSCP Free SFTP and FTP client for Windows
  http://winscp.net/eng/index.php
  http://winscp.net/eng/docs/lang:jp

  ・GUIでデータ転送する。
  ・CUIでデータ転送する。
  ・バッチファイル(スクリプト)でコマンド設定して実行する。

  そしたら-
  ・スケジューラにスクリプト設定して定刻処理する。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« チャームの表... a frozen Bit »