面河渓【紅葉】 2011年11月10日 | 愛媛 見頃になったと聞いたので行ってみた。 しかし今年はあまり色付いていなかった。残念! あと家を出る時間が遅かったのでほぼ日陰。重ねて残念! でも渓谷としては良いところです面河渓。 ◆久万高原町観光協会:面河渓 写真を見る(14枚)
内子 2011年06月02日 | 愛媛 帰り道、ちょいと内子へ寄ってみました。 私自身は久々の。 和蝋燭とか興味深いし、良いなと思うのですが、いかんせん使い道がない……。 和傘とかも好きなんですけどね。 飾るにも無精者なので、埃被るだけな気がして、そうそうは買えないです。 それにしても酢卵黄門様はいつ見ても噴く。 ◆内子さんぽ 写真を見る(10枚)
南楽園【花菖蒲】 2011年06月02日 | 愛媛 足を延ばして南楽園の花菖蒲祭へ。 快晴とはいきませんでしたが、梅雨入り後にしては雨にも降られず、まずまずかと。 栗林公園や後楽園と同じような趣の庭園ですね。 マスコットキャラのなんなんちゃんのフリーダムさに若干噴きました。 頭に咲くのか。 ◆南レク南楽園 写真を見る(13枚)
よしうみバラ公園 2010年05月20日 | 愛媛 今治の、来島海峡を挟んだ向こう側、しまなみ海道をちょっとだけ渡った所の大島にあるバラ公園に行ってきました。 天気は生憎の小雨でしたが、早咲きのバラが咲き揃っている感じで、遅いものだと全く咲いてないものもありましたが、かなりの量なので、とても見応えがあります。 色々な名前があって、そちらからも楽しめました。個人的なアレでもごもごする名前とかあってもごもご。 エルとか楽園が咲いてるのに浪漫咲いてないとかもごもご。 ◆いまばり花だより 写真を見る(54枚)
丸山公園【シャクナゲ】 2010年04月15日 | 愛媛 西条より更に西、大洲へ。 シャクナゲは若干終わりかけてましたが、まだまだ沢山咲いてました。 八重桜、山吹や山躑躅が見頃で、目を楽しませてくれます。 ◆大洲市観光協会:丸山公園 写真を見る(14枚)