goo blog サービス終了のお知らせ 

埋もれてる日々。

日々徒然。

とべ動物園

2025年02月22日 | 愛媛
お久し振りのとべ動物園。
それなりに駆け込みだったので、飼育員さんがおしまいの準備をしていたりなんかして、矢張り午前中からゆったり行くべきやなと。
皆のアイドル・白熊ピースは寒い中でも(寒いからこそ?)元気に遊んでいました。
ちょいちょい工事中だったので、また訪れたいですね。

とべ動物園



写真を見る 1(60枚) 2(61枚)


下灘駅

2025年02月22日 | 愛媛
言わずと知れた映えスポット。
晴れたり曇ったりのこの日でも人が途切れることなく訪れていましたが、夕陽タイムともなれば近辺大渋滞の大混雑だそうです。怖い。
私はしもなだ運動公園から歩きましたが、近辺に20台駐車場が出来ています。
個人的には裏道が風情あるのでちょっと歩いてくるのがオススメ。

海の見える駅:下灘駅



写真を見る(38枚)


日本水仙花開道

2025年02月22日 | 愛媛
しもなだ運動公園に駐車して、裏道に入って看板を見つけたら其処をえっちら登っていきます。
踏切の無い線路を直接渡って更に上ると段々両脇に水仙が。
登り道の水仙はほぼ終わっていたので時期が外れたかと思いましたが、花畑は丁度盛りで、良い具合に曇の合間に晴れもあり。
大変良いロケーションでした。

日本水仙花開道Instagram



写真を見る(54枚)


塩塚峰~塩塚高原展望台

2024年10月14日 | 愛媛
斜面一面のススキ草原。圧巻。
やすらぎの広場に駐車して一路塩塚峰の山頂へ。
更に一旦降りてから車で裏に回り、展望台へ。
景色として最も絶景だったのはやすらぎの広場上の登り口からの眺め。
塩塚峰のススキは背が高いので上からはあまり下が見えませんでした。
逆に展望台方面は風が強い所為かススキの背が低めで上から見渡せます。
展望台から峰まで尾根沿いに繋がっているようですが、やすらぎの広場方面の方が見応えはあるので、体力があるなら下からの登頂がオススメ。


塩塚高原キャンプ場



写真を見る(95枚)