goo blog サービス終了のお知らせ 

きらっちの隣の小部屋

妄想したり、偏った愛を叫んだり。
なんだかんだでほぼFTISLAND、だいたいHONGSTAR☆

FTISLAND Arena Tour 2016 N.W.U @東京体育館

2016-04-29 08:21:24 | FTISLAND
今朝早く、めざましテレビで昨日のリリースイベントの様子が、少しだけ流れましたねっ!
ハンバーグ師匠。w
ハンバーグ屋考えてるのか。

赤いチェックに金髪にライブハウス…、映像でしか知りませんが、インディーズの頃のホンギを彷彿とするいでたち。
(あの頃はボーダーだったかな?なんかパンクスみたいなお洋服でしたよねー)

そう、そうそう!!

私が観たいとわくわくしていた、「AQUA」がー。「AQUA」がなーがーれーたー




…さて、昨日大阪から無事帰ってきた母が買ってきたグッズは、

マフラータオルB(頼んでいたAは案の定売り切れ)
Pri限定の阪神ユニフォーム(これいつ着よう…ライブでしか無理か。…夏は暑いな)
LEDブレスレット(欲しかったリングは売り切れ)
キーホルダー(なかなかシンプルで素敵でしたよ)
ショッピングバッグ
でした。

ミーグリの抽選はもうすでに終了していたらしいです。じゃんねん。

ジャガード仕様のマフラータオル、すごくしっかりしてて普通に良いタオルでした~。
しっかし、「FTISLAND」versionのマフラータオル、もう永遠に買えそうな気がしません。
本当に欲しいグッズは通販にも出てこないし…。
受注生産でかまわないから、買わせておくれよFNC。

今回のLEDブレス、すごく扱いやすくてめちゃ良いですYO!
ペンラじゃなくてまあとにかく良かった。

過去のフリダムバングルは、サイズ的に融通きかなかったし、
とぅーざらいのブレスは光の色がほんわかしてたwのと、壊れやすかったし、
GOはカバーが飛んでいきました。(それは私だけか)
なんか緑っぽい色でしたし。

今回、発色もちゃんと黄色で、着用も(ぱちんと開いて楽々)しやすくて、なかなかの出来。
リングも是非あわせて装着したい…したいところですけど、

早々にソールドアウトしちゃうんだよな~。

…まあ、私は母に頼んだ所で、いつ使用できるかわからないですけど…。(僻み)
いいんだもん。コレクションだもん。もういっそ普段つけてやろうか。

東京では、是非皆さんが欲しいグッズが無事ゲットできますように!


東京参戦のPriさ~ん、
この神セトリのステージ、思う存分楽しんで来てくださいね~










…毎度の事ながら、目立つ目立つ。
偶然何も知らず通りかかったら、3度見レベルです。




愛すべきもの。

2016-04-28 03:01:03 | FTISLAND
どうやら、初日大阪、無事大盛り上がりで終わったようですね!

なんといっても、今回のTour、合計4本。(少ないし、平日だし…あ、GWの方もいらっしゃるのか)
FT君達、そしてPriさん達、一回一回のライブが、悔いなく、それぞれ最高のものになりますように!
相も変わらず魂参戦の私も、ここから念を送っておりますよ!!

そんでもってこの本数の少ないTourに限ってこの神セトリときたもんだ。

今回のTourも、参戦出来ない事が残念なのは当然として、
でもそれより何より、私的にはこの前のめりなセトリで、日本中沢山、色んなサイズの会場でTourを回って欲しかったなぁ。
そして、このステージでの武道館を見てみたかった。


さて、改めまして、大変ご無沙汰しておりました、きらっちです。
あまりに長期間、挨拶もなく小部屋を留守にしていたので、もう空家なんじゃないかとどなたも立ち寄っていないかもしれませんが、
ええと、ぼっちらぼっちら風通ししながら、今まで通りひっそりこそこそ←自分勝手な愛を叫んだり叫ばなかったりしていこうかと、ふらふら蘇ってまいりました。

いや本当に半年も自分がブログから離れるとは思ってなくてですね…、(汗)
大丈夫、エア昼顔はバレてません!!w
そして、特に身体を壊してもおりません。
ちょっと色々、あれやこれやが重なり、少しネットから距離を置いてみた所、こんな結果になってしまいました。
せっかくコメントも頂いていたのに、お返事すらしないまま、無礼千万な奴です…。どうぞ好きなだけ殴るけるしてやってください。ゴメンナサイ…。


この半年の間、最低限ツイ等で流れてくる情報は追ってはいたのですが、
他の方のレポやブログ等は意識的に読まないようにしていました。
FT君達本人のインタビュー記事ですら読んでなかったりします。…というか、あれ?今回、アルバム1曲1曲についてがっつり本人達が語ったインタビューってありました??

アルバムにしても映像にしても、他の方の印象に引きずられないように、自分がまず感想を書いてから他の方のものを読もう、と思っていてですね。(ここまでくると半ば意地になってたりして)
でも、自分が一向にブログの更新が出来ないものだから、
結局ずっと何もどれも読めないじゃん、っていう状態に。なにしてんだ自分。

でもそうしてネットから距離を置くことで、改めてフラットな視点で全体像を見渡せるような(なんの全体像なのかは自分でも謎)、
FTISLANDを外からもう一度見てみよう、そして彼等の真価や魅力を改めて感じてみよう、
みたいな心境にもなってですね、
ちょっと新鮮な心持ちでした。

そんな気持ちになったのも、丁度そのタイミングに、私の永遠の悪魔様達が期間限定復活で、FTと同時期にこの世に存在していたせいかもな、と。

聖飢魔IIは、1999年に解散してしまったもう存在しないバンドで、
あんなに全身全霊をかけて愛せるバンドはもうこの先いないと思っていたらば、
いつの間にやらFTISLANDが現れてしまった。

なので、自分の中でこの二つのバンドが同時に存在する事はなかったわけですよ。いや実際してなかったし。
そんでもって、このあまりにも色々とカラーの違う(爆)二つのバンドを同列に比べたりする事はまあなかったわけです。その必要もないし。
(以前わざわざ記事にしたように、色々と似てるな~、とは思ってるけどw)

でも今回の、聖飢魔II期間限定復活で、「今」の聖飢魔IIの音楽と、「今」のFTの音楽が、同時期に存在する事になったわけです。
さらには、この度の活動を終え、地球を去ったこの期に及んで(笑)、悪魔様は4/13に聖飢魔IIとしての新譜まで発表されました。
(「荒涼たる新世界」、アニメ「テラフォーマーズ」の主題歌です

もちろん、我らがFTISLANDは4/6に「N.W.U」を発売!!
(リード曲以外は、メンバーが作詞作曲にちゃんと関わってるっていうこれちょっとこのついでに話題にするわけにはいけないんですけど改めてこのアルバムについてはじっくりゆっくり語りたいんですけどまぁとにかく)
この4月は、時を越え(笑)、私の愛してやまない二つのバンドの新譜が発売されるという夢のような事態になっているのです。

で、先に結論を言っちゃうと、答えはでなかったんですけどね。どのみち、想像の、可能性の話だし。

ちょっと自分に問いかけましたよ。
ひとり言をしっかり話す人(爆)なので、実際声に出して言ったかも。←

「もし聖飢魔IIが解散せずに存在していたら、私は果たして、FTを好きになったかな」

再び目の前に現れた悪魔様達は、ますます進化していて、カッコ良かった。
残していった新曲も、何度聴いても飽きない完成度で、素晴らしかった。

そして、FTISLANDの新譜、「N.W.U」。
これを聴いた時、正直、デビュー当時から彼等を見守って支えてきたPriさん達を羨ましいと思った。
自分達のやりたい音楽を、諦めずに探求し続け、闘い続けたその道のりを一緒に歩んで来たPriさん達は、
この作品がとても誇らしいだろうな、と。
いいアルバムだった!
そしてやっぱり、彼等自身が作詞作曲していると、しっかりFTISLANDというバンドのカラーが伝わってきますね。色々とバリエーションはあれど、とっちらかってない。
私は、「I WILL」と表裏をなすアルバムだな、というのが最初のイメージで。
…あ、これ語り出すと終わらないのでこれはまた別に書こう。w

閣下の歌声に、悪魔の音に魅了された14歳の時のあの衝撃と、
FTの音楽に、ホンギの歌声にもっていかれたあの時(いやあえて歳は書きませんとも)の興奮と、
どちらも、いつまでも色褪せない、宝物だ。


自分の人生が色を変える程の衝撃なんて、なかなか訪れるものではないんだから。









かーわーいーいー。

お魚屋さんみたいなバンダナだけど。








おーかーおーみーえーなーいー。


でもミナリが肩組んでるから良しとします。←何が。




永遠を約束しよう。


FTISLAND Arena Tour 2016 -Law of FTISLAND:N.W.U-@大阪城ホール!!…ご無沙汰ですっ!

2016-04-27 16:49:37 | FTISLAND




…いやいやいやいやいやいやいやいや…………


ごごごごごご無沙汰しておりましたああああああああ。(絶叫)


あまりに、あまりに久しぶりすぎて、わたくしブログのログインパスワードも忘れている始末。
(メモを探してなんとかログイン)
こんなに長くブログをお休みするつもりでは全くなかったので、色々ほっぽりだしてる状態のまま…、
あんまり長く姿をくらましていたのでひょっとしてペン卒したんじゃないかと思われていたらどうしよう、とちょっぴり心配しつつ…、

あれもこれも書きたい事はめーちゃくちゃあるのですが、
実際ブログを書いていなかった期間は、FTの情報を積極的に追えてなくてですね、結構、かーなーり!浦島太郎です。

でも、とりあえず一旦、Tourの初日というどさくさに紛れてブログ再開のご挨拶だけUPしちゃおうじゃないかという魂胆で。←

…ええと、一応お断りしておきますと、

きらっちは今現在大阪城ホールにはおりません。


大阪城ライブ参戦のPriの皆様!!!
思いっきり楽しんできてくださいね~~



私もFTに、ほんぎに会いたいよおおおおおおおおぅぅぅぅ


という事で約半年ぶり(!!!)のブログの写真は大好きなホンミナ(みなりん)でっっ!w
みなり残像すぎるがな。

あ、「N.W.U」最高っす。
「AQUA」のライブ映像、今から楽しみだ~!
(…するよね??

…という事で、後程、改めて~!


ロックの神様が見ている

2015-10-29 11:07:44 | FTISLAND
全国津々浦々、可愛い子犬ちゃんを探す旅路も、とうとう最終日を迎えました…!!

FTISLAND 5th Anniversary Autumn Tour 2015
“Where’s my PUPPY?” in 日本武道館



行けないけど…お留守番だけど…
めちゃくちゃドキがムネムネします~~~!

FT単独の武道館公演は、2011年のTour“Messenger”以来、4年ぶりという事になるのでしょうか?
今回はステージ裏側も開放しての、360℃の星達がFTを包むわけですね…??
うう。
その光景を想像しただけでちょっと感動してしまう…。(感涙)

FTISLAND君達、心から楽しんで、どうか最高のステージを。
primadonnaさん達、魂組の分までどうか思う存分遊んできて下さいね…!!



…さて、わたくし実は先週からずっと死にかけてました。(汗)
先週月曜の夕方からとてつもない悪寒が襲ってきて、あれよあれよという間に高熱が…。
すわ早くもインフルエンザ…??!!…と心配したものの、扁桃炎でした。
いやでも、歳のせいなのか…、これがなかなか治らない&死にそう(につらい)…。
首から上は全部ひどく痛むわ身体をおこすのもやっとだわ、
もっと若い頃は扁桃炎でもこんなにつらくなかったような。

朦朧としながらも、ツイやインスタをもそもそ開くと、
先週はホンギの体調もすこぶる悪かった様子でしたね…。
その時まさに「扁桃炎なう」なきらっちは、
“私なら今ライブで歌なんて歌えない…。(←いや歌う必要ないけども)ホンギよく頑張ったな…。エライな…”
…と、床の中でちょっと思ったりしてました。
…まあプロなら体調管理も仕事のうちなんですけどね。いやでもちゃんと(おそらく)ステージが出来てよかった。
うんうん。

そして昨日、ちょっとした事件が…!
うちの母、武道館公演1日早く勘違いして出発する事件勃発。(爆)

…いやね~。
そこに至るまで、小さな勘違いや間違いが重なり続けての、ある意味奇跡のようなwフライング出発ですよ!
まずは、私が先週から体調を崩していたせいで、
PCを開ける事も出来ず、ブログも更新出来なかった事も不幸でした。
ブログ書いてたら、おそらく母の勘違いに気付いたと思うんですけど、いかんせんずっと体調崩してて日にちの感覚が鈍くなってまして、
さらに自分が参戦するわけでもないので(おい)そんなに武道館の日を細かく気にしてなくってですね。

で。
ひょっとしてこれが始まりにして最大の致命的なミスの可能性があるんですけど。(汗)
PUPPYTourが発表された直後(もうだいぶ以前ですね)、
嬉しくて実家に置いてある2015FTカレンダーに全スケジュールを書き込んだ私。
武道館だけ28日に書き間違えるの巻。

でもその後、無事チケット当選してホテル&飛行機を代理店で予約した時は、
ちゃんと29日で予約が出来ていたんです。
(母は当日行って翌日帰るつもり)

でも頭の中は、毎日カレンダーを見て確認していたので28日にライブがあるもんだと勘違い。
結局母の勘違いにつられて私も勘違い。←

昨日空港で、飛行機が明日の予約である事を指摘された母、見事にパニックになり、ライブチケットを確認せずに(何故!!)
“絶対今日ライブがあるはずだ!”と東京行きの飛行機をその場で購入して東京へ…。(だから何故!!!)

ようやく落ち着いて全ての勘違いに気付いた時は、母は東京の空の下。
そして代理店で手配した29日のホテルと飛行機を全てキャンセルした後。(←前日だからキャンセル料大損)

当初は
「もうライブ見ずに帰るしかない…。チケットどこかに売って帰る」
とか訳わからない事を言ってたんですけど(ライブが最大の目的なのになんでだ母)、
娘(私)になだめられてw、
ちゃんとFT武道館を見届けて、東京で2泊して帰ったらいいじゃないかという事に落ち着きました。
うら若き娘時代に東京で働いていた事のある母、
昨日は思い出の地めぐりに費やしたそうです。なんだ、東京満喫してるじゃないか。(笑)
いやでもこれ…

どこかの段階で誰かが勘違いに気付きそうなもんだろう。

と思うんですけど。まあ気付くなら私しかいなかったんですけど。(汗)
いやでも出発の空港で、ちらっとでもライブチケット確認する事に思い当ってくれれば。まあ今更、たられば言ってもしゃあないですね。

今回のこの事件、ライブ日程を遅く勘違いしてなくて良かった、これに尽きます。(それはさすがに気付くかな)
せめて、終わってなくて良かったよ…。

という事で。
本日の武道館、フライングして東京入りしたそそっかしいハルモニもひとり参戦しております。www
それらしいおばあちゃんをみかけたら、温かく見守っていただけると嬉しいです。(笑)
そんな母、今朝からFT御用達、新宿伊勢丹をうきうき見て回っているらしい…。
めちゃくちゃ満喫しとるやないかい。
ライブ今日だよ!忘れんなよ母!!








黒髪だ…



さて、ホンギのハロウィン指令もあった事だし、
今日の武道館は可愛いPUPPYちゃん達で溢れかえるんでしょうね…


そしてまたまた、一言でも結構ですので、感想、ご報告お待ちしておりま~す

武道館組のPriさん達、行ってらっしゃいませ~~~


いっそ10年位経っちまえばいいんだ

2015-10-17 23:23:06 | FTISLAND
我らが黄色い5人組、次なる地は20日、メンバー大好き札幌で可愛いPUPPYちゃんを発見出来るのか…?!

愛しの悪魔様達は19日、東京国際フォーラムにて死刑執行…!!



好きなバンドが同時期にTourしてるってなんだか嬉しいな。似たような場所を、微妙にすれ違いつつ行ったり来たりしている。w
もうこんな事は、これが最後かもしれないし。


…さて、私が悪魔様の余韻に浸っている間にw、FT君達は無事福岡公演を終了~
(私はここの所、ずっと全席死刑セトリとPUPPYセトリを交互に聴いております。なかなかの食べ合わせの悪さ←)






にっこにこのきっらきらじゃないか…!!
一蘭の神様のご本尊にも、ご挨拶も出来たようで…。
残るPUPPYTourも、つつがなく終えられますように。ぱんぱん。
ああ私も一蘭食べたい。食べたい。食べ…(夜中にラーメンの事を考えるとどうしてこんなにお腹が空いてくるのか)


さらに、ホンギのソロコンの先行受付がはじまったり、カミングアウトのDVD発売情報があったり!…早!
カミングアウトDVD化、早!!(爆)
だって今まさに衛星劇場で日本初放送してるから…。あうあう。
12月25日発売。
しかもSET1、SET2、と2つに分かれている…。こ、姑息な…。←
でもでも、
セル版のみの、約100分の貴重な特典映像収録。
気になりますがな。超、気になりますがな。
奥さん、頑張った自分へのクリスマスプレゼント…っていう口実がまた使えましてよ。
頑張った自分へのプレゼント、一体1年の間にどんだけ買うねん、っていう盛大なセルフつっこみしながら、
さあポチるべきか、様子見するべきか…。
欲しくても、先立つものがどんどん飛んでいくんですけどー…。(涙)

そういえば、私はよく大学生の頃を振り返って、
“時間はあったけど貧乏で”
と言ってたんですけど、改めてよくよく考えてみると、今なんて
“時間もない上に貧乏”じゃん…!!むしろ以前より事態は悪化してるんじゃん…!!!
…って気が付いて愕然としました。(爆)
いかんいかん!
長くPriを続けるためには、無理は禁物…という事で。

とりあえず、カミングアウトは特典映像の評判を待ってからに…しようかな…。

そして気になるホンギのソロアルバム&ソロ・コンサート!
皆さん予約とエントリーは、無事済まされましたか…?
まあどうせ私はお留守番なんですけど、うちの母は予想通り、しっかりエントリーしております~…。ちくしょう。←
で、あの謎の乾杯会とやらに申し込む為には、アルバム2種類は購入しないといけないじゃないですか。
母にききましたよ、一応。
私「当るとはかぎらないけど、申し込むつもりなら2枚は買わなくちゃいけないけど、どうする??(今回は一枚でいいかな~)」
母「乾杯会って…こんなおばあちゃんなのに当ったらどうするの恥ずかしい」←当たる気満々で話す母。
私「でも一応、当ったら一緒に乾杯して写真撮ってホンギからプレゼント貰えてお見送りまでしてもらえるみたいよ。(えらい事盛り沢山だなおい)」
母「そうか…。じゃあ一応申し込んでみて…、当ったら罰ゲームやと思って行く…!!」

いやいや罰ゲームじゃありませんから。

これで本当に当選でもしたら、熱烈な可愛いホンギペンの方に申し訳ないよ、母。
…でもなぁ、これも母の乙女心なのかしらん。

それにしてもああ、まだチケットの当落は発表されていないけど、ホンギと一緒にクリスマスを過ごせるなんて羨ましいなぁあああああ。(心の叫び)

まあそれは置いといて。
気になりますねぇ、ホンギのソロアルバムの内容。
ホンギには、これも全てFTの為の活動の一環であって、そしてそれは本当にそうなんだと思うし。
こういうソロの経験も、やがてはきっとFTにフィードバックされるだろうから、
私は単純に、1人のミュージシャンとして、イ・ホンギがどういう音楽を届けてくれるのか楽しみです。
先に公開されたイケメン写真の印象からだと、大人ホンギな内容なのかなー。
いっそこのまま、メンバー全員一枚ずつソロアルバム作っちゃえばいいのに…!
なかなかに面白い作品が、それぞれ出来る気がするのだけど。

…で、一体、何だったんでしょうね、あの学園祭。(汗)
もうねぇ、なんかもう、…、いっそもうさっさと10年位経っちゃえ…!!…って思っちゃいました。(爆)
(その頃の自分とかは想像しないー)
全員兵役も終わって、メンバー皆35歳位になって、もうどんだけ自分達で主張しても(笑)周りがアイドル扱いしてくれない位の年齢に、周りがもう、いるだけでちやほやしてくれない位の感じに、いっそ早くなっちゃえーって、思ってしまった。
あれはジェジのインタビューだったか。
自分達がアイドル扱いされない位の年齢や見た目になった時…という事を以前どこかで話していたような。
(そうなった時がミュージシャンとして思うような活動が出来る…?…でした??)
FTもはやく皆、おっさんになっちゃえー。(爆)…35歳くらいじゃあ、まだまだ若いけどさっ。
男盛りでますます色気が増して大変な事になっちゃってそうだけどさっっ。
でもって、もっと将来に正真正銘全員おっさんになってもw、絶対かっこいいのは簡単に想像できるけどさ!!





「50代にはレジェンドにならなくちゃ!」
そのホンギの言葉は、絶対実現すると知ってるよ。
あなたは有言実行のひとだから。







別冊ネオ・テンアジア・プラス・スター日本版 2015秋~冬テレビドラマ・映画特集号 (白夜ムック Vol. 539)
白夜書房
白夜書房