トレーラーでのキャンプをちょっと小休止してテントキャンプをしよう!!!
ということで、テント選びで悩んでたんですが、決めましたスノーピークのランドロック。
名古屋の熱田イオンのスポーツオーソリティーに行って、ランドロックが見たい
とお願いしたところ、立ててくれるという事になり設営の仕方から見ることが出来ました。
思ったより簡単で、何といっても居住性の良さは圧倒的でした。
で、昨日から初張りのキャンプに出かけてきました。
寒くなる前にと乗鞍に焦点を当て、野麦オートビレッジにしてみました。
初めて行くキャンプ場ですが、写真で見る限り環境は良さげ
昼過ぎ1時半ごろに到着。
早速設営開始。
手順はある程度分かっていたので、撮り説を見ながら進めていく。
以外にすんなり立てる事が出来、30分ぐらいでペグダウンの前まで出来ました。
上出来です。
キャンプ場の環境も初張りのテントの具合も非常によろしいです

何かのカタログにしても良いような環境でした。
リビングです。
生活感ありありでお見苦しいですが・・・・
今回は一度もココで食事はしませんでした、雨は降らなかったので全て外です

寝室です。
シェラフ4つ並べても全然余裕ですね。
5~6人ぐらい寝れそうです。

子供たちにとっては、初めてのテントキャンプです。
今日の晩御飯はパエリアとクリームシチュー。
二人とも一生懸命料理をしてます。
娘は野菜を切り、息子はじゃがいもの皮を剥いてますね
真剣です。
キャンプでないとこういう経験はなかなか無いですからね、良い経験になるでしょう。

ここは結構な山の上なので、なかなか雲が無くなりません。
曇りが多い天気でしたので、夜の星に期待してたのですが少ししか見えませんでした
今回は一泊でしたので、翌日は朝食が済んだらさっさと撤収です。
なんやかんやで1時間半ぐらいで完了しました。
これぐらいで撤収出来るのならさほど苦にならないかもです。
車の荷室はこんな感じで目一杯です

11時ごろキャンプ場を後にして、奈良井宿で少し観光して帰りました。
子供たちのテントキャンプデビューはとてもスムーズにいきました。
トレーラーのキャンプよりこちらの方がかなり楽しめたようです。
あとはこれから先の季節の防寒対策をしっかりして、今回のキャンプで足りなかったものを少し買い足すぐらいでOKです。
快適性では圧倒的にトレーラーに軍配があがりますが、家族でアウトドアを楽しむとういう点ではテント泊に敵いません。
電源も一切必要としないので、費用も少々安くすみますしね
本格的に寒くなる前にもう一度訪れたいキャンプ場でした
ということで、テント選びで悩んでたんですが、決めましたスノーピークのランドロック。
名古屋の熱田イオンのスポーツオーソリティーに行って、ランドロックが見たい

とお願いしたところ、立ててくれるという事になり設営の仕方から見ることが出来ました。
思ったより簡単で、何といっても居住性の良さは圧倒的でした。
で、昨日から初張りのキャンプに出かけてきました。
寒くなる前にと乗鞍に焦点を当て、野麦オートビレッジにしてみました。
初めて行くキャンプ場ですが、写真で見る限り環境は良さげ

昼過ぎ1時半ごろに到着。
早速設営開始。
手順はある程度分かっていたので、撮り説を見ながら進めていく。
以外にすんなり立てる事が出来、30分ぐらいでペグダウンの前まで出来ました。
上出来です。
キャンプ場の環境も初張りのテントの具合も非常によろしいです


何かのカタログにしても良いような環境でした。
リビングです。
生活感ありありでお見苦しいですが・・・・

今回は一度もココで食事はしませんでした、雨は降らなかったので全て外です


寝室です。
シェラフ4つ並べても全然余裕ですね。
5~6人ぐらい寝れそうです。

子供たちにとっては、初めてのテントキャンプです。
今日の晩御飯はパエリアとクリームシチュー。
二人とも一生懸命料理をしてます。
娘は野菜を切り、息子はじゃがいもの皮を剥いてますね

真剣です。
キャンプでないとこういう経験はなかなか無いですからね、良い経験になるでしょう。

ここは結構な山の上なので、なかなか雲が無くなりません。
曇りが多い天気でしたので、夜の星に期待してたのですが少ししか見えませんでした

今回は一泊でしたので、翌日は朝食が済んだらさっさと撤収です。
なんやかんやで1時間半ぐらいで完了しました。
これぐらいで撤収出来るのならさほど苦にならないかもです。
車の荷室はこんな感じで目一杯です


11時ごろキャンプ場を後にして、奈良井宿で少し観光して帰りました。
子供たちのテントキャンプデビューはとてもスムーズにいきました。
トレーラーのキャンプよりこちらの方がかなり楽しめたようです。
あとはこれから先の季節の防寒対策をしっかりして、今回のキャンプで足りなかったものを少し買い足すぐらいでOKです。
快適性では圧倒的にトレーラーに軍配があがりますが、家族でアウトドアを楽しむとういう点ではテント泊に敵いません。
電源も一切必要としないので、費用も少々安くすみますしね

本格的に寒くなる前にもう一度訪れたいキャンプ場でした

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます