今日は下の子の運動会。
出番だけ応援&撮影隊して早めに切り上げ(爆)
11頃出発して一路中津川へ・・・
まずは手始めに神坂峠から園原へ抜ける旧道へ向かいます。
狭い道ですが舗装はちゃんとしてあるので何の問題も無い・・・・
それを面白くないとも言うのだが(笑)
途中こんな面白そうな道があるが、殆ど通行止め。
抜けようと思えば簡単なので、時間がある時にでも。。。
大分高度を上げてきました。
登山客が多いようですね。
結構車とすれ違うし、峠付近ではハイカーが沢山いました。
さぁ、これから下ってヘブンス園原の方まで行くぞ・・・・と思ってたら・・・
滝汗
し、知らんかった~~、もっと情報収集しとくべきだった・・・
ん~~~・・・引き返すしかないか~~・・・と考えた末・・・・・
ここを狙って・・・・自己責任にて
あくまで自己責任ですよ。
さすがにこっち側は荒れてます・・・・
これを面白いとも言う(笑)
せっかく誰も来ないであろう道を走ってるので、ここらで昼飯でも。。。
道端で買ってきたパンとお茶を頂きました。
どんどん下って行くとハイカーが現れ出しました。
ぼちぼちゲートがあるな~っと思いつつ出れなかったらどうしようかな~・・・なんて。
OK!!
無事抜けられました(ホッ)
さっ、急いで目的地に向かいます。
今日のメインは
ここです
鳩打林道
このトンネルから振り返ると・・・・
地元の方達の憩いの場??
道はとても走りやすく眺望はありません
途中ちょこっとだけ開放的な雰囲気な所。
あとは特に特徴はありません、とにかくフラットで走りやすいです。
終点まであっという間に来てしまいました。
ので、ちょっと横道に。。。
この止の橋を渡って少し行くと・・・
大平宿です。
跡地のような感じですが、一件だけどなたかがいらっしゃいました。
後の建物も今でも人が住んでいるかのような雰囲気がありますね。
お次はここから県道に出て直ぐの林道です。
ここはピストン林道だという情報は得てました。
さぁ、スタート。
なかなか走り甲斐のあるダートで楽しめます。
約6.5kmで行き止まり。
ここからは登山道になってるようで、登山者の車が止まってます。
しかし、あんな道をよく4輪でくるもんです^^;
結構な標高だと思いますが、特に眺望は望めません。
こんな感じ・・・。
さっき走った鳩打林道よりこちらのほうが楽しいし開放的な雰囲気でナイスでした。
往復約13km。
ここで時間もおしてきたので今日は引き上げです。
大平宿まで戻り、国道257方面へ峠を駆け抜け園原から高速乗って帰ってきました。
このバイク、ETCが付いて無いので、高速代の高い事高い事・・・・・
ボッタクリすぎや!!2輪なのに。
帰着時間 : 16:40
走行距離 : 256km
セカンドバイクにオフ車が欲しいと思ってましたが記事を拝見し購入をきめました。
ホンダCRF250です。
購入オメデトウ御座います。
CRF250良いですね~、お店でも一押ししてました。
私は安い中古狙いでしたので買えませんでした(笑)
このクラスのオフ車はどこへでも気軽に行けて結構楽しめますね、チョイ乗りもできますし。
ダート走行好きになると癖になります・・・
ぜひぜひお試しを・・・(笑)