最近なかなか登場しないFLHですが、ほとんど家におりません。
約1カ月半ぐらい前に改良に出しました。
①オルタネータの容量アップ
②クラッチをプロクラッチに交換
③スプロケ丁数変更(前後とも)
④キャブ交換・エアクリ加工(S&S Eキャブ+ノーマルエアクリ)
ようやく先週上がってきて、ショップからの帰り道と休みに30分程乗れました。
そして直ぐまた別の . . . 本文を読む
1年でバイクにとっては一番良い季節
この時期は短いですからね~
今乗らねば何時乗るんだってなぐらい気持ちが良いですね
晴れた平日が勿体なく感じるのは私だけでしょうか
ってな訳で、奥が深い奥三河、林道だらけですがちょいと探索に。。。
豊田松平ICで降りて301号を作手方面に向かい、県道333を右折334との分岐で334に入り
直ぐ現れました。。。。
名前は忘れましたが、 . . . 本文を読む
それは約2年半前。
林道を走りたいと思いを馳せて、ド素人の私はBMW・R1200GS-Aを買ってしまった。
意気揚々と林道に出向き、大しっぺ返しを食らって警察に助けを求め、病院に行き6針膝を縫う怪我を負ってしまった苦い経験がある。
その後、数回はチャレンジするもののいつも四苦八苦しながら、挙句に転倒・・・・
繰り返すうちに林道を諦めました。
私の腕ではGS-Aで林道は走れません。。。リス . . . 本文を読む
さて、このお宿とにかく食事が素晴らしい
ボリューム満点で美味しく、それでいて宿泊料金は安いです。
因みに1晩目の夕食。。。
最初に並んでたのがコレ。
お刺身・しゃぶしゃぶその他・・・・
と思ってたら、この後からエビチリやらスープその他諸々出てきて、その後にメインのコレ(ヒレステーキ)
で、ごはんはお櫃で食べ放題に味噌汁・デザートといった感じ。
子供の料理もエビフラ . . . 本文を読む
15日~17日の3連休。
西日本では台風の影響で荒れ気味の天候でしたが、東方面は比較的安定
先月のお盆は家族を川原ぐらい(笑)しか連れて行ってなかったので、その穴埋め?です。
まだまだ気温は高く9月中にしては異常です。
小淵沢ICまで行って清里あたりをふらっとしましたが、正に夏です。
こんな高原で暮らす、ムートンを着た方達。。。
暑くないのでしょうか?( . . . 本文を読む
昨日、9月1日の日記です。
まだまだ残暑厳しい日々が続きます。
したがって、今日もまたやはり山に向かいまっせ~
準備はいいですか~~
ホームグラウンドにある高速は走りやすくて最高(笑)
朝の9時頃ですが、車少なくて走りやすい
あ、そうそう、この前ちょっと弄ってもらって、こんなん付きま . . . 本文を読む
せっかくのお盆休みも昨日で終了・・・・
結果的に今回はどこも大した所は行かずじまい。
宿とれば高いしキャンプ場は激込みだし、計画では最終日2日で山の涼しいキャンプ場に行く
つもりでしたが、生憎の天気予報の為今回は諦め
昨日は最終日なので子供達を川遊びに連れていきました。。。
行った先はふるさと体験村という岐阜の山の中の施設。
天気予報はも . . . 本文を読む
今日もまた予想外の
皆さんの行いが良いのか、嬉しい誤算ですね。。。
今日は午後3時ごろからフリーになったのでGLでちょいと散歩。
準備してたら息子が僕も一緒にいく~~とな。
バイクを車庫から出したら・・・・・
まさかのオイル漏れ
なんでやねん!!
しかも2か所から。
一つはエンジンオイルエレメントから、もう一つ . . . 本文を読む
お盆休み1日目は天気予報&
しか~し、朝起きたら意外に
取りあえず支度して出発。。。
朝8時半頃出発して東海環状を北へ・・・早くも大渋滞しております
ス~~っと横を抜けさせてもらって富加関ICまで向かいます。
富加関降りたら、さらに北へ向かい道の駅平成で小休止。
まだ朝の9時半ですが車で一杯。。。さすがお盆休みです . . . 本文を読む
夏はやっぱり風を体で感じて走りたいもんです
前頼んでおいたパーツが入荷してたので早速取りつけてみました。
ローシールドです。
ものすご~~くローすぎて顔はシールドから完全出た状態で胸の半分ぐらいまでしかシールドがありません。
正直、見てビックリでした
ん~~~、なんだかちょいと今時流行り?のバガースタイルに見えなくもない . . . 本文を読む