さぁ、英語で煽りましたが、
賢い皆さんには分かったでしょうね。
え?分からなかった?
そういう人は落ち込め!
嫌なら開き直ってしまえ!
…さて、前置きはこのくらいにして
本題に入りましょうか。
今回はオサレに

(ツッコミ厳禁。間違ったわけではない。)
サブタイトルなんか付けてみましたが、
お気付きの通り、
『プラダを着た悪魔』

でございます。
…う~ん、この絵文字だとむしろばい菌
それはさて置き、
その辺にゴロゴロ転がってるラヴコメを想像したアナタ!
勘違いもいいところ!
精進なさい!!
乏しい想像力を磨くがいいわ

(キャラがおかしくなってるのもツッコミ厳禁。)
話の主役は、タイトルから考えると
カリスマ編集長のミランダ。
でもどちらかというと、
そのアシスタントの仕事をすることになった
アンドレアの方が目立ってる気がする。
たぶん実質的な主役だろうし。
いや、二人とも主役か?
アンドレアは当初ダッサイ女なんですが、
ミランダを見返してやろうと(?)Metamorphose!
大変身しちゃいます。
アン・ハサウェイのなんと美しいことか…うっとり

↑アンドレア役の人です。
その辺から結構引き込まれてしまったり、
引き込まれなかったり…(どっちやねん!?)
で、もちろんそれだけじゃなくて、
悪魔ではないミランダの人間が垣間見える場面アリーの、
アンドレアの人間関係が壊れそうになる場面アリーの、
人間ドラマがなかなか泣かせてくれそうな感じで(ワタシ泣カナカッタ)
いい作品だったのですよ

現在DVD買ってもいいと思える作品第一位

おススメ

ただし、期待しすぎないように

趣味に合わなかったときに面白さ半減するから。
いやぁ~、しっかし、
着飾ることも必要ね

その人の魅力を際立たせてくれます。
アン・ハサウェイの変貌振りにはホントにビックリ

いっぺん見てみな?
惚れるから。
あ、彼女いる人は注意してね。
まぁ、もちろん行き過ぎは良くないし、
センス悪いとそれも露呈しちゃうし
ま、ほどほどにね。
推奨はするけど。
で、そんな変貌振りに騙されて、
アン・ハサウェイ主演の『裸の天使』も見ました。
『プラダ~』のイメージで見ると
最高につまらないのでくれぐれもご注意を。
アレは何系なんだろう?
ま、興味深いと言えば興味深い作品ですかね。
HIPHOP系で不良(?)って感じが苦手な人は見なくていいッス。
シリアスだから見れる出来にはなってるとは思うけど。
見たくない人にはこちらのラヴコメ系のを。
その名も『ラッキーガール』!
ただし、UKメロコアバンドが嫌いな人はやめましょう。
リアリティを求める人もやめましょう。
見た目で分かりやすく笑いたい人だけ見ればいいです。
今回のまとめ
・『プラダを着た悪魔』はもう一回みたい。
・あとの二つは気になったらどうぞ。
・『ラッキーガール』はどうせ見るなら、特典映像まで。
・前に紹介した『13 LOVE 30』の方も。
むしろこっちの方が『ラッキーガール』より個人的におススメ。
P.S.
ここだけの話、ヘタな女性のファッションセンスは時々理解に苦しむ。
以上。