goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンション・ラパンのブログ

サッカー・フットサル等スポーツ合宿、文化系合宿、スキー・スノボー、尾瀬ハイク、トレッキング、陶芸体験等遊び満載。

勉強・出張

2006年06月09日 | お出かけ
昨日は久々のお出かけ。高崎駅である人と待ち合わせ長野県姫木平のペンションでデイサービスの勉強会。夜11時過ぎに帰宅。走行距離往復で350km。名古屋出身の私は、帰郷する位の距離を走りました。帰りにこれも久々松屋の牛丼特盛りを食べて満足 . . . 本文を読む

残雪保存

2006年05月10日 | お出かけ
この写真は何でしょうか? 分かりますか これは断熱シートに覆われた雪の塊です ペンション協会会員が毎年3~4月頃全員で残雪保存作業を 行います 6月18日に武尊(ほたか)牧場で開催されるイベント 武尊ペンション協会主催・1500mフェスティバルつづじ祭りに 子供達が青空の中ソリ遊びに興じます。 真っ白な雪と真っ赤なレンゲツツジが咲き誇る中、ペンションオーナーによる 模擬店(天ぷらそばや豚の丸焼き等 . . . 本文を読む

ラパンのわさび

2006年05月03日 | お出かけ
ラパンの沢に雪溶けと共に、今年もわさびの葉が出てきました。わさびの葉は、摘んで一度軽く洗い密閉容器に入れ熱い湯を注ぎ密閉し冷まします。冷めたら冷蔵庫に入れ一日置き、お浸しとして酒のつまみに最高。醤油をたらし口に含めばわさびの香りと辛みが味わえます . . . 本文を読む

可憐な水芭蕉

2006年04月21日 | お出かけ
片品村武尊高原の今日は、朝から雨で寒いが1日1日春に向かって前進しています。水芭蕉と言えば尾瀬を代表する花です。尾瀬はまだ雪に覆われている事で水芭蕉見頃は5月下旬~6月上旬です。ここラパン駐車場横の沢には、可憐な水芭蕉が咲きました。暖かい日が続けば更に大きく成長します。 春に向かって山々は姿を変え、みるみる内に新緑になってゆきます。 実に見事です。私は、そんな新緑の山々が大好きです 尾瀬情 . . . 本文を読む

群馬武尊高原・天王桜

2006年04月15日 | お出かけ
http://www.d1.dion.ne.jp/~rapan/tenno-sakura.htm 都会は花見桜も終わりに近づいていると思いますが、ここ群馬片品村武尊 (ほたか)高原ではこれから花見シーズンとなります。 樹齢300年以上と推定されるオオヤマザクラの巨木が今春も大きなつぼみを付け4月下旬から5月上旬に開花の予定。必見の価値あり。 . . . 本文を読む