goo blog サービス終了のお知らせ 

Vol.94

Cameraや・・・Volvoや・・・

Nikomat FTn * S・C 50mm/f1.4 自作グリップ

2008年05月05日 | camera
Nikonの完全機械式を楽しんでみたかった
しかしFM、FE以降の系統は好きでない、表示はすべて安っぽい印刷、チリチリと言う巻き上げ、FM、FM2、FE、FE2それぞれ所有したがどれも1ヶ月内に手放した
このシリーズがずっと続いていることが信じられない・・・・

それを言うと、「F2」は良いですね、作りも、巻き上げ-レリーズの感触は一番好きかもしれない
ただどうしてもバランスの悪い”どデカ頭”はいただけない、併せて位置の高いシャッターダイヤル、アイレベルなら問題ないのだろうけど、あれに露出計入れて下さい、今更出来ないか・・・そしたら結構理想のカメラなのだが

話がそれた・・・

結構惚れ込んで、何台か仕入れ、結局、露出計の生きている打ちアリ白とその逆の美品・黒を残した
白はシャッター不調だったが、おおざっぱに洗浄してメカ復活、さすが丈夫です
これに美品:露出計不動の黒ボディから、トップとボトムをはずし・・差し替えて、2個1でひと味違う黒ボディへ変身させた
いわゆるパンダだが、元ボディが白とは思えない、ただの黒よりこっちの方がかっこいいと思っているのだが、いかがだろうか


ザック、と巻き上げ、ジャッキン、とレリーズ = 太い大根をまな板の上でざっくり切る感じのシャッターが気にいている
また、露出計の針が上から見えるので、覗く前にEVを合わせておける所もいい
シューも無く、すっきりした頭、多くのカメラの中でもこの形が一番好きである、
私はメガネなので、アイピースのゴムは必需品である、F3用がぴったりなのでお試しあれ、実はF3用はF4、F2、CanonF1n、と結構いろいろ使える

まあとにかく重いので、グリップが欲しい・・・F2ではフォクトレンダーのものを加工して使っていたが、思い立ってアルミ板と紫檀で自作してみた
使い心地はよい

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。