今週も無事に終わりました!
体育ではなわとびをやって
はやぶさが出来たらしい
でも誰も見てなかったから先生も知らないって~
言えばよかったのに!!
一回だけだったみたいだけど
それでも本当にはやぶさが出来たのなら、すごいな
毎日宿題を見ていて思うのが
このまま大丈夫かな~?と心配になる
国語なんて全然読む力もないし考える力もない気がする!
正解を言ってあげてるのに…わからんとか違うことを言ってくる
私も国語は苦手だけどこんなにひどかったかな?!
来週も頑張ろう
今週も無事に終わりました!
体育ではなわとびをやって
はやぶさが出来たらしい
でも誰も見てなかったから先生も知らないって~
言えばよかったのに!!
一回だけだったみたいだけど
それでも本当にはやぶさが出来たのなら、すごいな
毎日宿題を見ていて思うのが
このまま大丈夫かな~?と心配になる
国語なんて全然読む力もないし考える力もない気がする!
正解を言ってあげてるのに…わからんとか違うことを言ってくる
私も国語は苦手だけどこんなにひどかったかな?!
来週も頑張ろう
今週も無事に終わりました!
今週も無事に終わりました!
生活の授業ではおりがみでパックンチョを作ったそう
パックンチョ、懐かしい
数字を書いて開いたとこにも数字を書いて
その中に何かが書かれてるんだよね~
相手に数字を聞いてその分だけ開けて広げてをして
また数字を聞いて、その中を見る!!
昔も今も同じ遊びなんだなぁと思うと
なんかすごいなぁと思ってしまう
来週も頑張ろう
今週も無事に終わりました!
息子が初めての賞状をもらってきたり
縄飛びは二十跳びが40回も出来るようになったそう
さすが、子どもの習得は早いね~
クラスでも出来る方だけど、やはり一番ではない…
来週も頑張ろう
今週も無事に終わりました
今週は??
息子に今日は誰と話したの?とか誰と遊んだの?と聞いても
ひとりとか誰とも話してないとか答えることがあります
それを聞くと心配になってしまうこともありますが
本人は気にしてないし
誰とも話してないという割には
だれだれと図書室行ったとか縄跳びしたとか言うし…
よくわかりません
一年生なんてこんなもんなのかなぁ??
私の友だちも子どもがそういうことあるけど
それでいいんだって~!!
来月のなわとび大会も中止になるらしい、残念
来週も頑張ろう
今週も無事に終わりました
今週も無事に終わりました
相変わらず、宿題が出来ないー
国語がやっぱ難しいみたい?
よく読んでもわからない
何を聞かれてるのかもわかってない状態…
近所の同級生の子もそんな感じだって言ってたけど
ほんとにそうなのかな~
一年生から心配しててもしょうがないって
まぁ、確かにそうかも
だんだん理解できるようになってほしいです
そして、今週最後の日、教科書やプリントや宿題全てを忘れてきた…
来週も頑張ろう
今週から新学期が始まりました
初日の荷物がたくさんで重くて!!
しかも忘れ物もしてしまった
初めから給食もあったので楽ちん
今度は縄跳び大会?もあるようなので
頑張ってほしいです
出来なかった二十跳びも冬休みの間に3回まで出来るようになりました
緊急事態宣言も出たけど無事に過ごせますように
来週も頑張ろう