hidegraphy Life

写真やカメラ等…

iPhone 5~iOS6

2013年01月07日 | 日記
12月20日にiPhone 4からiPhone 5へ機種変更。

当初、やっぱiPhone 5は4に比べバッテリー消費が酷いな~と感じてた。
使っていない時でも%が減っていく。

色々、試行錯誤しましたよ。
通知機能を出来るだけオフにしたり、Wi-FiやLTEをオフにして どれが最善なんだろう?と。

そんなある日、事件は起きました。

午後になってからiPhoneのメールが落ちる様になった。
起動しては落ちる。
なので仕方なく、無料アプリのデコメーラーでの送受信。

そんな中、この日は新年会があるので外出前に充電し85%の状態で出発。
友人との待ち合わせ場所まで徒歩15~20分。
ふとiPhone 5を見ると65%になっているのを見て 目を疑った。

それからタクシーで友人達と相乗りし店に行く。
タクシーを降りてiPhone 5を見ると45%。

・・・・・・絶句。

正直 ショックでした。
激減にも程がある。

そんな調子だったので新年会の途中でバッテリー切れでiPhoneはオフに。

これは何かがオカシイと翌日、ググってみたりして色々試しましたが何をやってもダメ。

結局、復元しかないと思い数時間かけて行いましたよ。

そ、そ、そしたら!!!

iPhoneのメールは当然 治り、今まで ただでせ消費の酷かったiPhone 5のバッテリー消費が改善された。

復元で数時間、iTunesに繋いでいたのでバッテリーは100%。
それから翌日の午後まで(まる一日)バッテリーが持ちました。

使っていないのに%が減るといった現象もなくなりました。

もう、ルンルン気分!!!

iPhone 5は最高の端末。
それでいてバッテリー消費も納得のいくものになったので、かなり嬉しい!
(イメージとしては、使った分だけ%が消費されている感じ)


やっぱ、最終手段は復元なんですねぇ。


iPhone 5

2012年12月20日 | 日記
1年8ヶ月使ったiPhone4に別れを告げ、本日 iPhone5に機種変更しました。

iPhone4に特に不満もなく、ちゃんと使えていたので、iPhone5への機種変更は当初あまり乗り気じゃなかった。

しかし、機種変更で受ける恩恵も多々。

そんな中、発売されて ちょうど3ヶ月経って、ようやく機種変更の決断ができました。

先ず、LTEは素晴らしい☆
メール送受信もWebもSNS関係のアプリでの閲覧や写真付き更新もサクサク。

siriも素晴らしい☆

何と言ってもテザリングが最高!

iPad Wi-Fiモデルを所持している筆者としては、モバイルWi-Fiを購入しようかと、ずっと考えてた。

しかし、モバイルWi-Fiを使う程 ガンガン使うわけでもないし。
そらなら、iPhone5のテザリングを使った方が自分にはいい。

もう、最高ですね!

やはり、iPhoneは最高ですね!




計画とは…

2012年10月09日 | 日記
『計画とは現実とのズレ、つまりギャップを測り、そこを埋めるための計測器のようなもの。』

『ズレに気づくことで、予定とのギャップを修正するために計画を立てる。
計画がなければズレに気づかず、ギャップを修正できない。
その為だけに、計画は存在する。』

なるほどなぁ~☆
今まで勘違い解釈してたな~。
深い!

復刻版コーラ自販機

2012年08月14日 | 日記
来月のイベントの為に、下見&会場予約に行った。

最近、チラホラ見かけるコーラ自販機が此処にもあった。



コーラファンには たまらない瓶コーラ。
この自販機から抜き出して、自販機に備え付けてある栓抜きでシュポッ!っと開け ゴクゴクと飲み干す。

魅力的な自販機。

今日は見るだけだったけど、今度は飲んでみよう!

Gooブログ始めました。

2012年08月10日 | 日記
今まで数々のBlogを立ち上げ 更新も適度に行ってきましたが、
画面のシンプルさ使い勝手等などGooブログが良かったので、改めて新規開設しました。

今日、APP STOREを見るとGooブログのアプリも出てるではありませんか!?
新たにブログを立ち上げるのも躊躇していたところもあります。
何せ自己満足的だし、今やTwitterやFacebookといったツールもありますし。

更には、スマホアプリで大ブレイク中のLINEアプリ。
つい先日はAndroid版の「ホーム」「タイムライン」を搭載し実装されましたね。
更にLINEが主流になる?予感が漂い、逆風感 漂う中、自己満足的ブログスタートです!

TwitterやFacebookとも連携しますので、名前(ハンドルネーム等)はあえて載せていません。

殆んど自己満足的なブログでしょうから、訪れる方も殆んど居ないと思いますが宜しくお願いします。