JTが国内の4工場を閉鎖だそうな。
健康ブームも販売減の一因って話のようですが、
ついでに倍くらいタバコを値上げしないかねー。
そうすれば若者のタバコ離れが加速して、
いいと思うんですけどねー。
任天堂は営業赤字、ガンホーも失速してる
みたいですねー。前者は割とソフトは売れて
るとおもうのですがねぇ…。Wii Uはこけてる
みたいですが…。
後者は…、ある程度すればソフト自体にあきて
きちゃいま . . . 本文を読む
最近はメニュー偽装表示と鉄道バスの1円刻み運賃の
報道ばっかだなぁ…。前者は今発表して騒ぎに便乗
すれば被害やら注目が分散されるってことなんだ
ろうかねぇ…。しかし、何かの目くらましじゃ
なければいいけどねぇ…。
モーサテで、公共事業に伴う景気押し上げが
あるけど、現場では人手不足で耐震工事などが
入札されないことがあるそうな。
一時的に人が移動しちゃってるというのも
あるのでございましょうが、 . . . 本文を読む
政府が減反廃止を視野に、農家向け収入保険を
検討してるそうな。農家間で出資金を募って
って話なので、これは…。
さっさと減反やめてくれないかねー。
頑張る人は報われる、頑張らない人は報われない
っていう当たり前が当たり前になるといいねぇ。
財務省と文科省が教員人数で綱引きしてる
みたいですねー。子供数減少に伴い教員数を
減らせに対して、少人数教育、英語強化などで
教員確保ってことで予算関係で駆け . . . 本文を読む
モーサテでアメリカの防災関連商品の現状を
紹介してました。いろんな考えがあるとは
思いますが、自分でなんとかと考える人は、
装備がすごいねぇ…。
土地柄もあるのでしょうけど、食料は非常食を
常備ってんじゃなくて、長期的な非難を想定して
狩り、釣りなどでも手に入れれるように装備を
整えている人たちもいるみたいですね。
まぁ、いろんな意味で身を守るための銃は、
最重要みたいですが…。
家の備蓄食料 . . . 本文を読む
週末、二転三転しつつもいろいろ食べたり、
買ったりした週末でした。
で、LEDランタンのEX-431CWを衝動買いして
しまいました。単3が4本で150ルーメン。
今だと輝度と電池容量的には、これくらいが
限界なのかねぇ…。単1は扱いずらいからなぁ…。
今だとバッテリー式でもいいんだけどなぁ…。
Twilight Breaking Dawn Part Twoをようやく
見ました。えーと、な戦 . . . 本文を読む