Franco Yoneda's Musical Box

PINK CADILLAC プログレッシブロックセッション
ロン曲打合せ専用ブログ

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よろしくです! (より)
2017-12-05 23:50:32
ツインキーボードでサックスパートまで入り、ゴージャス!
まんまスタジオ版で行きましょう!
よろしくお願いします。 (やなつー)
2017-12-06 18:46:48
Saxパートだけでいいですよね?
よろしくお願いします (bun2)
2017-12-06 23:21:08
スタジオ盤で了解です。

この曲はお店のTR(音は持ち込みのM3)、エレピ、オルガンと贅沢に3台を使わせていただこうかなと思ってます(^o^)

やなつーさん、よかったら他のところもお弾きになりませんか?シンセソロも2回あるし、白玉のところも結構音が重なってますよね。2人で弾いた方がよりそれっぽい気がします。(^o^)

それともサックスソロだけおもむろに登場する方がよいですか?(^^;;
よろしくお願いします (おかすけ)
2017-12-07 09:48:46
スタジオバージョン、了解しました。
よろしくお願いします。
Sax (やなつー)
2017-12-07 19:57:17
ソロまで寝てる方がいいです。どうしても足りないなあってところあったら手伝います。冒頭のピョロロロローとか、キラキラとか手回ります?なくてもいいと思いますし、こっちもそれらしい音がないのが痛いところですが。
やなつーさん〜 (bun2)
2017-12-08 17:18:50
了解しました!
サックスの音色はTR(音源はM3)で出しておきますね。前後の関係もあるでしょうからどうされるかはまだ未定かと思いますが、もしお使いになるなら遠慮なくどうぞ!(^o^)
私はオルガンの方でバッキングを弾いて、最後だけちらっと下段のエレピでストリングスを弾けたら弾きたいと思います。

あとピピピとキラキラはなんとかなりそうな気がします(^^;;

コメントを投稿