Franco Yoneda's Musical Box

PINK CADILLAC プログレッシブロックセッション
ロン曲打合せ専用ブログ

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Dann)
2024-06-04 22:16:13
Dannです。ドラム担を譲り受けました。
この曲はドラムにはかなーりの南極、いやいや難曲ですが
他のパートはどうなんでしょうか。
さらにオープンハンドに不利な部分もあり頭がクラクラしてきますが
いつも通り全知全能を傾けて叩きます(笑)。よろ!
返信する
Unknown (じゆう太)
2024-06-06 14:16:20
あ、駆け込みでロンしたんですね💦
よろしくお願いします。

イントロからエンディングまで、
スタジオ盤どおりの構成でお願いします。

弦ベースがお休みの箇所でも、
ルートで低音を軽く入れるようにしますね。
返信する
Unknown (つるみん)
2024-06-07 11:30:55
よろしくお願いいたします。
リアルタイムから40年以上聴いてきて、染み付いているようでいて、やるとなるとラッシュならではの意外な変則構成にうなります(笑)。
スタジオ盤踏襲で了解いたしました。
返信する
よろしくお願いいたします (やなつー)
2024-06-07 19:10:44
つるみんさんに同じく、染み付いているつもりでも変則構成に悩まされています。
メモでも作るか。
返信する
Unknown (じゆう太)
2024-06-07 21:27:52
拍子は、7/8、4/4、3/4が出てきますね。

キメの肝は3/4で付点8分が4つが2小節続くとかな。

かえって混乱させたらすみません💦
返信する
Unknown (Dann)
2024-06-07 23:11:10
その符点八分音符の部分、ドラムは全て十六分で
刻み続けています。なので3/16ですね。窮屈な
演奏なのでスティックを落としそうで怖いですが
それさえなければドラムに乗っていただいた方が
弾きやすいかもしれないですよ。
返信する

コメントを投稿