日々進歩を願って2

思いついたことを気ままに書いています!

朝一番仕事

2021-09-25 08:41:32 | 日記

去年までできたことが難しくなっていました。
ギンナンの殻割、右手が握った形で固まってしまいました。
割った殻を取り除いていたら、爪が割れました。
難なくできたことができなくなることを実感しました。
来年も・・・できるのかしら?

「やる気」満々のうちに、やるしかありません。
朝一番の仕事にしました。

23日にこの状態までにしてありました。

昨日(24日)は殻割から始めました。

右下にあるのは、長年使いこんでいるギンナンの殻割です。


ギンナンの剥き身です。(笑)

茹でて、薄皮をきれいに剥きます。
 

「翡翠」のような色は、毎回の楽しみです。

出来上がりました。

2袋に分けて、冷凍庫で急速冷凍しました。
530gありました。
よく、頑張りました!

昨夜も入浴後に空を見上げました。
真っ黒な雲の中がかすかに明るく、月のある場所がわかりました。
しばらく待っていると、雲の切れ間から瞬間顔を出してくれました。

居待月 月齢 17.1 2021年9月24日 22:25撮影
居待月とは、「座して」待つ月の意味です。
前日の立待月は立って待っているとようやく出てくる月という意味です。
今晩の「十九夜」は臥して待つ「臥待月」「寝待月」とも呼ばれます。
臥待月・寝待月は月の出が遅いので寝て待つ月の意味です。
いま東京は雨が降っています。
一昨日・昨日とは変わって、気温が低く肌寒い朝です。

昨日から雑司が谷公園の無線屋外拡声器から流れる、チャイムの時間が変わりました。
秋分の日の翌日から春分の日までは17時にチャイムが鳴ります。
春分の日の翌日から秋分の日までは18時でした。
区内76カ所のスピーカーから「ふるさと」のメロディが聞こえます。
家猫ミーはチャイムが鳴るとエサを欲しがりました。
1時間早くなっても、遅くなっても条件反射の食事時間でした。
今でも毎夕のチャイムを聞くと、ミーを思い出しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい形の花

2021-09-24 09:11:18 | 花など

お彼岸を迎えても、暑い日でした。
忙しい一日を過ごしました。
それでも、エアコンを作動させて昼寝もしました。
昼寝は日課になっています。

お彼岸のお中日、秋分の日でした。

お墓参りの往復で見た花などです。

珍しい形の花です


ランタナ?
葉にも斑があり、花も可愛いと思いました。

てっぺんの綿毛が可愛らしかった。

ノゲシでしょうか?
タンポポの仲間は綿毛を作るのが多いのです。

空色が爽やかな花です。

ヘブンリーブル―(西洋朝顔)
ヘブンリーブルーは、日中に咲く朝顔です。
一般的な朝顔よりも少し遅い時期に、空色の花を咲かせます。

優雅な花です。

秋明菊 / シュウメイギク  別名、貴船菊 / キフネギク
名前に菊とありますが、菊の仲間ではなくキンポウゲ科の花です。

墓参の花を買うときに見て、重たいのについ買ってしまいました。

栗 3L 1袋842円
帰宅後に茹でました。
水に浮いた栗は一つもなく、虫食いもないようです。

昼食後、思い切って自転車に乗って行ってきました。
今年のギンナンは小さいように思います。

ギンナン
目白通りで拾ってきました。

レジ袋の中で果肉を取り除きました。

ギンナンはイチョウの木になる実の中のさらに殻に包まれた胚乳種の部分です。
ギンナンは非常に臭いが強く、果肉は食用にはなりません。
果肉を取ったら、バケツに入れて水替え5
回くらいして、種だけにしました。
今日はこの後に、皮を割って可食部分だけにします。

1日でだいぶ欠けてしまいましたね。

立待月 月齢 16.1 2021年9月23日 20:55撮影
「この世をばわが世とぞ思ふ望月の欠けたることもなしと思へば」 藤原道長の歌です。
満月が欠けてくると、いつも思い出します。
私は満月に向かう月の方が好きです。
きっと・・・欲張りなのですね。(笑)

爽やかな朝です。
今日の仕事はギンナンの殻割とその実を茹でて、冷凍にすることです。
これで、1年間「八宝菜」「茶碗蒸し」「おでんの袋」にギンナンが入ります。
何個拾ったのかな~?
数が足りなければ、再度行く気満々の朝です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見頃過ぎて

2021-09-23 08:31:31 | 花など

日曜日に、久しぶりに護国寺の鐘の音を聞きました。
6時にゴォ~ンと低い音が4回聞こえました。
子どものころは毎朝のように聞こえたように思います。
何回鐘が鳴っているのか気になり、毎朝聞き耳を立てています。

やっと出掛けるました。
児童遊園の清掃後に急いで「彼岸花」を見に行きました。
残念なことに見頃の花盛りは過ぎていました。
どちらかというと95%咲き終わっていました。

残っていた「彼岸花」は、まばらでした。
  






去年も寝ていたかしら?

        
変わった竹がありました。
まるで根元が編まれているように見えました。
この竹は「亀甲竹」とfukurouさんからコメントがありました。
来年は「彼岸花」の満開を見ようと話をしながら帰宅しました。

往復で見た花です。

今が一番綺麗です。
昨日22日の児童遊園のキバナコスモスです。
 
ガザニア                 ニトベギク


オキザリス

昨晩もお月見ができました。

十六夜 月齢 15.1  2021年9月22日 20:38撮影
十五夜より真ん丸な月齢15.1の月でした。
晴れていると思ったのに、夜中に大粒の雨が降り出しました。
今朝は晴れています。

目白通りに落ちている「銀杏」が気になっています。
たくさん落ちています。
早く拾いに行かなくてはと思いながら・・・日が過ぎています。
いつ決心して行くのかなぁと、自分のことながら心配しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲間の名月

2021-09-22 08:06:27 | 日記

体重減少が続いています。
昨日は3食きちんと食べたのに、減っていました。
特定健診の通知が届いています。
なるべく早く、受診しようと思っています。
高齢者になっても、体重は増えても減っても気になります。

雲が多く見えないと思っていました。
窓から空を見たら偶然、雲の切れ間から真ん丸の月がのぞきました。

中秋の名月 満月 十五夜 月齢 14.1  2021年9月21日 19:43撮影
8年ぶりの満月の中秋の名月です。
でも、来年2022年も再来年2023年も満月と中秋の名月は同じ日になります。
2024年から2030年までの7年間は、満月と中秋の名月は別の日だそうです。

最後の1輪も咲きました。

私の家の彼岸花です。
今年は咲く期間が短かったように感じます。
来年はもっとたくさん咲きますように・・・。
「お礼肥え」を施し、来年まで家の横で休ませます。

間に合うかしら・・・?

今日は彼岸花を見に千葉県の常盤平駅まで出かけます。
昨年は9月30日に行き、2万本から3万本の彼岸花を鑑賞してきました。
赤・白・黄色・ピンクの彼岸花が咲き乱れていました。
さて、今年はどうだろう?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と菓子と月と

2021-09-21 08:30:58 | 花など

朝晩が秋らしくなりました。
吹く風も爽やかです。
今日は中秋の名月、十五夜、満月・・・でも曇天予報です。(涙)

昨日、目にしたものです。

私の家の彼岸花
今年は6本だけでした。
残りはこの2本だけになりました。
植木鉢1鉢の彼岸花は雑司が谷公園に植えました。
明日は千葉県松戸市の祖光院へ彼岸花を見に行きます。
もう咲き終わったか?まだ残っているか?
ギリギリセーフだと嬉しいと思います。

雑司が谷公園で見つけました。

マンサクの実
早春を告げる花とされてマンサクに硬い実ができていました。
実を見るのは、初めてです。
実には、外果皮と内果皮という2つの皮があるそうです。 
熟すと実がはじけ、中には黒い種子があるようです。
今後も観察を続けます。

甘いお菓子です。
     
羊羹はお友だちからいただきました。
柿の種チョコは、薬局のレジ横のセールで、見たら買ってしまいました。

fukurouさんの木曽は雨が降ったようですが、東京では見られました。

小望月 月齢 13.1  2021年9月20日 18:42撮影
今晩の「名月」は雲で見えないかも・・・今週も秋晴れの穂は期待できません。
22日の「おはぎ」作りは、10月に延期にして、彼岸花を見に行きます。
「団子より花」・・・でもみんなで食べる昼食も楽しみではありますね。(笑)

今朝の体重は激減していました。
昨日は朝食後に急に吐き気がして、全部吐いてしまいました。
昼食は軽め、夕食も軽めにしました。
朝食後に飲んだ痛み止めの「ロキソニン」が原因だと思います。
今日は外出しないので、薬は飲まずに様子見です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする