http://www.heiwaboke.com/2007/09/0verflow.html
いや、こんな記事は皆知ってるから別にいいんだよ。
でもひとつ気になった。
未開封厨、再購入厨って言葉はまだ分かるよ。
開封厨って冷静に考えたら変だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲームを開封しただけで厨認定される世の中に吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クリックしてぇ・・・
http://www.heiwaboke.com/2007/09/0verflow.html
いや、こんな記事は皆知ってるから別にいいんだよ。
でもひとつ気になった。
未開封厨、再購入厨って言葉はまだ分かるよ。
開封厨って冷静に考えたら変だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲームを開封しただけで厨認定される世の中に吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クリックしてぇ・・・
ブログランキング
一日のアクセスIP数が100を超え始めた。
おらびっくらこいてる。
だってアクセスIP数だよ。こんなちんけなブログに毎日100人以上きてるんだよ。
閲覧数なんて265だよ同じ人が平均2.6回ぐらい来てるのよ。一日に。
たぶん俺と同じ変態じゃないかと思うけど、もしかしたら変態じゃないかもしれない。
でも、もしかしたら変態じゃないとすると、じゃあ変態って何?ってことになるし、それは誰にも分からない。誰にも分からないとかやばすぎる。
よって、俺は変態。
久しぶりにブログランキングのアドレス載せてみる
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51063879.html
追記:英語テスト範囲はL3~4すべてとLesson5は§1~2のみです。下記のものはLesson5すべての訳が書かれています。(zipも同様)
単語はaxisまで、熟語はput ~ togetherまでです。それより下に記述されている単語、熟語はテスト範囲ではありません。
Lesson3(単語)
cliff (名)がけ, 絶壁.
recent 最近の, 近ごろの, 新しい
plastic (形)プラスチック(製)の
foothold(s) (名)足がかり、足場
huge (形)巨大な
overhang (名)オーバーハング(岩壁で傾斜が垂直以上の部分)
distance (名)遠距離 (in the distance 「遠くに」)
indoor (形)屋内の、室内の
struggle (名)苦闘、努力;戦い;(動)奮闘する、苦闘する
journey (名)旅
shape(d) (動)形作る;<将来・態度など>を決定する、方向づける
adventure (名)冒険
career(s) (名)(一生の)経歴、生涯;履歴
risk(s) (名)危険
confidence(名)自信
risky (形)危険な、冒険的な(riskの形容詞形)
upward (副)上のほうへ、上向きに
apparent (形)明白な、明瞭な
survive (動)<事故・災害・危機・逆境など>を切り抜けて生き残る
essence (名)本質、真髄
extremely (副)とても、大変
satisfying (形)満足な;やりがいのある
inspire (動)鼓舞する、激励する
handhold (名)つかみ所、手がかり
account (名)預金口座
compete (動)競争する
expert (名)熟練した人、プロ
satisfaction(s) (名)満足、喜び
commercial(s) (名)コマーシャル、宣伝
Lesson3(熟語)
find oneself in ~ (気がつくと)~にいる
・We soon asleep on the train, and woke to find ourselves in Sapporo.
hang on to ~ につかまる
・Hang on to the strap when the bus starts.
invite ~ to… ~に・・・するように勧める
・The speaker invited the audience to express their opinions.
be new to ~ ~に不慣れである
・I’m new to the job, so don’t expect too much of me.
view ~ as... ~を・・・とみなす (= regard ~ as)
at play 遊んでいる (=playing)
make up ~ ~を形作る、形成する
・Land and water make up the earth’s surface
block out ~ ~をふさぐ、遮る
・The thick curtain blocked out the sunlight
the rest of ~ ~の残り
・I left the rest of the fish for the cat.
inspire ~ to... ~を奮起させて・・・させる
・Her success inspired me to work harder.
hold on to ~ ~を離さない、~にしがみつく(= hang on to~)
compete against ~ ~と競争する
・They competed against each other for the prize.
Lesson4(単語)
campus (名)(大学などの)構内、キャンパス
poverty (名)貧困(poorの名詞形)
bamboo (名)竹
stool(s) (名)腰掛け、スツール
pennies<penny (名)1セント貨、ペニー硬貨
accept (動)受け入れる
skill (名)技能、技術
trader (名)商人;貿易業者
price (名)(品物の)値段
debating<debate (動)討論する;・・・かどうかを熟慮する、思案する
list (名)リスト、名簿
amount (名)統計、総額;量
shock (名)(精神的)打撃、ショック
provide (動)与える、提供する
escape (動)逃げる、のがれる
pocket (名)ポケット
assistant (名)助手、アシスタント
loan (名)貸付金、ローン
whenever (接)いつ・・・しようとも、いつでも・・・する時に
whatever (接)どんな[いかなる]・・・でも
manager (名)支配人、責任者
lend (動)<物・金>を貸す
crazy (形)正気でない、頭がおかしい
creditworthy (金融機関にとって)信用がおける
offer(ed) (動)提供する
guarantor (名)保証人
fool(ing) (動)かつぐ、だます
government (名)政府;政府機関、関係官庁
permission (名)許可、認可
Bangladeshi (形)バングラディシュ(人)の
tremble(s) (動)震える
disappoint (動)失望させる、がっかりさせる
trust(ed) (動)信用する、信頼する
enormous (形)莫大な;巨大な
proceed(s) (動)続行する
create(d) (動)創造する、創り出す
institution(s) (名)社会制度;慣習
dignity (名)尊厳
grandchildren<grandchild (名)孫
museum(s) (名)博物館;美術館
Lesson4(熟語)
set out (to) ~ ~(すること)を始める、試みる
・The police set out to look into the crime.
equal to ~ ~に等しい、~相当の
・Three times three is equal to nine.
add up to ~ <数字が>合計~になる
・The company's loss adds up to more than two million dollars.
pay ~ back ~を返済する
・Could you lend me ten dollars? I’ll pay you back tomorrow.
make ~ arrangements ~の手配をする
・I will make all the arrangements for out trip.
take a chance 運に任せてする、だめかもしれないがとにかくやってみる
・Why not take a chance? You may lose, but it’s worth trying.
set up ~ ~を設立する
・He plans to leave the office and set up his own business.
by the time... ・・・するときまでには
・I was dead tired by the time I got home.
Lesson5(単語)
describe(s) (動)描写する
spatial (形)空間の、空間的な
relationship (名)関係
distinguish (動)区別する、識別する
geographical (形)地理学 (上)の、地理的な
rugged (形)起伏の多い、険しい
mountainous (形)山の多い、山地の
northeast (名)北東(部)
lowland (形)低地の;(名)低地
description (名)描写、表現
location(s) (名)位置、場所
up-down (形)上下の
axis (名)軸、中心線
aboriginal (形)<民族・植物が>原生の、土着の、先住民の
absolute (形)絶対の、絶対的な
layout (名)レイアウト、配置
lamp (名)(石油・ガス・電気による)ランプ
convey (動)伝える、伝達する
self-centered (形)自己中心の、自己本位の
process(ing) (動)処理する
definite (形)明確な、正確な
hopefully (副)願わくば、できれば
Lesson5(熟語)
what about ~ ? ~はどうですか
・What about Mary? Shall we invite her?
distinguish ~ from... ~と・・・を区別する
・The sisters are so much alike that you cannot distinguish the one from the other.
put ~ together ~に合わせる、まとめる;~を組み立てる
・I bought a model ship, but I couldn’t put it together.
depend on ~ ~に頼る、~を当てにする
・The future of our company depends on the success of the project.
have an effect on ~ ~影響[効果]がある
・Our advice didn’t have much effect on him.
force ~ to... ~に・・・することを強制する
・The bad weather forced us to change our plans.
pay attention to ~ ~に注意を向ける
・Always pay attention to the traffic signals for your safety
relative to ~ ~を比較して、~との相対的な
The room is very long relative to its width.
it may be that... ・・・ということかもしれない
・It may be that our team will win this time.
zip(Microsoft Word形式とテキスト形式の詰め合わせ)は
http://www13.axfc.net/uploader/93/so/File_1570.zip.html
DLパスはありません。
小泉内閣の場合>日本国民営化(※?日本国)
安倍内閣の場合>アメリカ合衆国日本州(※日本主権保持)
福田内閣の場合>中華人民共和国日本省(※中国属国)
小沢内閣の場合>同上
麻生内閣の場合>大日本帝国 powered by Animation