カレンダー上では平常に戻ったはずですが
学校は今日までお休みなので
未だにUターンラッシュが続いているイタリアです
今日は友人がFirenzeに来たので
久しぶりに外食です。
お昼を外で食べるときはたいてい"Da Mario"に行くのですが
先週ビステッカをMpntepulciano(モンテプルチャーノ)で
たらふく食べてしまったので
今日は別の店にしようということで
昨日ネットで探してみました。
「Primo,Secondo,Contornoで8.5ユーロ」というのを見て
怪しく安い・・・とは思ったのですが
もしこの値段でおいしければ穴場?と思い
そこに行ってみることにしました。
この店のそばのレンタカー屋に用があったので
ついでにここのお兄さんに場所を聞いて
おいしいかも聞いてみたら
「僕は行ったことがないからわからないけど
いつも行列が出来ているよ」とのこと・・・
12時半くらいだったので席はかろうじて空いていました。
予想していたよりこじんまりして感じのいい店でした。
そして値段は・・・なんと9.5ユーロ(私が見た情報は2005年のものでした)
ワインかその他の飲み物を頼むと10ユーロ
安い!
Firenzeでこの値段で食べれるところなんかない!
これなら多少味が悪くても・・・と思いましたが
これがなかなかのものでした。
私はラビオリのクリームソースに
Pasquaに食べられなかったのでうさぎのグリル、ポテトの付け合せ
友人はミネストローネに鳥肉のグリルに野菜サラダ
を頼みました、お腹いっぱい
メニューの種類もいろいろあるし
ここは当りでしたねぇ
本当は教えたくないのですが
そんなけちなこと言ってもしょうがないので
Trattoria(Osteriaだと思っていた・・・)
il Contadino
via Palazzuolo 69/71r
tel:055/2382673
休:Domenica(日)
Borgo Ognisantiのエリアです
ちなみに夜は10.5ユーロです
駅から歩いて20分くらいですかねぇ・・・
このエリアは観光客も少ないし穴場です。
メニューは英語でも説明してくれます。
いやはやとにかく暑くて
結局その後ジェラートを食べ、ビールも飲んでしまいました
学校は今日までお休みなので
未だにUターンラッシュが続いているイタリアです

今日は友人がFirenzeに来たので
久しぶりに外食です。
お昼を外で食べるときはたいてい"Da Mario"に行くのですが
先週ビステッカをMpntepulciano(モンテプルチャーノ)で
たらふく食べてしまったので
今日は別の店にしようということで
昨日ネットで探してみました。
「Primo,Secondo,Contornoで8.5ユーロ」というのを見て
怪しく安い・・・とは思ったのですが
もしこの値段でおいしければ穴場?と思い
そこに行ってみることにしました。
この店のそばのレンタカー屋に用があったので
ついでにここのお兄さんに場所を聞いて
おいしいかも聞いてみたら
「僕は行ったことがないからわからないけど
いつも行列が出来ているよ」とのこと・・・
12時半くらいだったので席はかろうじて空いていました。
予想していたよりこじんまりして感じのいい店でした。
そして値段は・・・なんと9.5ユーロ(私が見た情報は2005年のものでした)
ワインかその他の飲み物を頼むと10ユーロ
安い!
Firenzeでこの値段で食べれるところなんかない!
これなら多少味が悪くても・・・と思いましたが
これがなかなかのものでした。
私はラビオリのクリームソースに
Pasquaに食べられなかったのでうさぎのグリル、ポテトの付け合せ
友人はミネストローネに鳥肉のグリルに野菜サラダ
を頼みました、お腹いっぱい

メニューの種類もいろいろあるし
ここは当りでしたねぇ
本当は教えたくないのですが
そんなけちなこと言ってもしょうがないので
Trattoria(Osteriaだと思っていた・・・)
il Contadino
via Palazzuolo 69/71r
tel:055/2382673
休:Domenica(日)
Borgo Ognisantiのエリアです
ちなみに夜は10.5ユーロです

駅から歩いて20分くらいですかねぇ・・・
このエリアは観光客も少ないし穴場です。
メニューは英語でも説明してくれます。
いやはやとにかく暑くて
結局その後ジェラートを食べ、ビールも飲んでしまいました

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます